[第127回山行] 熊野古道・大台ケ原

◆日 程:5月14日(土)〜16日(月)
◆C L:檜山重幸
◆S L:鈴木進一郎
◆参加者:上田昌子 片野スミ子 笹本忠 原満紀 吉澤平治 山根繭
◆行程 :
 5月14日(土) 天気:晴れ
  新宮駅集合13:30⇒13:54速玉大社14:20⇒16:16湯の峰温泉あずま屋 (泊)
 5月15日(日) 天気:晴れ
  宿出発7:34⇒熊野本宮大社バス停到着7:44、同バス停出発8:22⇒発心門王子バス停着8:39→発心門休憩所
  トイレ休憩8:45/8:49→水呑王子9:17/9:30→式水茶屋10:03/10:11→伏拝王子10:19/10:26→展望台立寄
  10:30→三軒茶屋10:50/10:53→熊野蘇生の森の中ちょっと寄り道展望11:18〜11:28→下山口11:44→
  熊野本宮大社11:25/12:00→駐車場帰着12:10、同出発12:22⇒熊野古道本宮道の駅昼食休憩12:28/13:19
  ⇒上北山温泉小休止16:30/16:40→大台ケ原大台荘到着17:40
 5月16日(月)  天気:曇り
  大台荘4:53→日出ケ岳5:33→正木ケ原6:28→大蛇ー7:10→駐車場8:30⇒奈良駅12:30

神倉神社への石段 きつかった! やっとの思いで参拝

熊野古道らしき?道 こんな茶店もありました

本宮大社で、CLのお参り後姿 ここに本宮大社があった証の大鳥居

出発前に大台荘玄関で 原生林を思い起こす正木ケ原

Aグループ 日出ケ岳にて Bグループ 大蛇ーで足すくむ


前のページへ

つくも会のトップページへ