7月定例山行 加賀の白山
石川県と岐阜県にまたがる日本三大霊山の白山は、日本百名山や花の百名山にも選ばれています。高山植物の宝庫で、ハクサンコザクラをはじめ「ハクサン」の名がつく植物は約20種を数えます。「お池めぐりコース」は白山最高峰の御前峰から火山の火口湖をめぐり、クロユリやハクサンフウロ、チングルマなど百花繚乱のお花畑の中をめぐり、天気がいい時は最高の稜線漫歩です。
日 程 2025年7月25日(金)~26日(土)
アクセス
マイカー 市ノ瀬駐車場に車を置き、別当出合までシャトルバスに乗車
行き 市ノ瀬 → 別当出合 5:00~15:30(約20分間隔)片道 1000円
帰り 別当出合 → 市ノ瀬 9:30~17:00(約20分間隔)
集合場所 別当出合(登山口)に8:00~8:30頃
登山ルート 室堂泊 1泊2日
★1日目 8:00~8:30別当出合登山口(水場・トイレ)―(1:10)―9:30中飯場(水場・トイレ)
ー(1:45)―11:30甚之助避難小屋(水場・トイレ)―(1:20)―黒ボコ岩―(0:40)―15:00白山室堂
登り 1,220m 下り 27m 距離5km 6時間
★★2日目 6:00室堂―7:00白山(御前峰)―(池めぐりコース 約2時間)―9:30室堂―
(エコ-ライン)―11:20 南竜道分岐―11:40甚之助避難小屋―13:00中飯場―14:00別当出合
登り 400m 下り 1,600m 距離10km 8時間
宿泊 7月25日(金)室堂山荘に暫定5名で予約済 一泊夕食+朝食はお弁当=13,000円
ベストシ-ズンの週末は山荘が非常に込み合います。ご参加希望の方は6月15日までに畑島まで
計画責任者 石間宏美(090-7310-9589)
参加希望の連絡先 畑島(090-4202-5504)またはPC ebinahataji4845@clear.ocn.ne.jp
麗山会総会ご案内
梅雨が明け、猛暑の毎日が続いていますが、元気にお過ごしのことと思います。
さて、9月の総会について、下記にご案内致します。
記
場 所 清里・ペンション遊歩道
総会日程 令和6年9月26日(金)~27日(土)
・総 会 26日:15時20分~17時20分
・懇親会 26日:18時~21時
集合場所 清里・ペンション遊歩道:9月26日(金)15時
・住所:〒407-0301 山梨県高根町清里3545-3722 TEL:0551-48-3163
・ペンションのチェックインは15時です。
・清里駅~ペンションは徒歩30分です。マイカーでピックアップします。
山行 9月27日:美し森~天女山
美し森駐車場 - 美し森 - 羽衣の池 - 地獄谷への分岐 - 東沢渡渉口
- 県営牧場二ホンジカ侵入防護ゲート - 県営牧場遊歩道・見晴台 -
林間の遊歩道を経て広大な県営牧場 - ニホンジカ侵入防護ゲート -
西沢 - 天女山への林道 - 天女山駐車場
交 通 手 段 各自(JRまたはマイカーなど)
・参考の交通経路などを以下に示します。
新宿駅11:00~特急あずさ17号~12:51小淵沢13:36~14:00清里
・マイカーでのピックアップなどは、別途、打ち合わせましょう。
費 用 13,000円(宿泊費+酒代)
・ペンション遊歩道宿泊費(2食付):11,000円
・酒代+おつまみ:2,000円
参加申込 8月24日まで。別途、往復はがきを発送します。
担当 畑島 良一 E-mail:ebinahataji4845@clear.ocn.ne.jp
TEL:090-1657-0365
岸 哲生 E-mail:tetsuo.kishi@wave.plala.or.jp
TEL:090-6138-2811
麗山会定例会(第232回)報告
日 時 :2025年 7月15日(火)午後4時15分~5時45分
場 所 :JACルーム104号室
出席者 :石山、大西、岸哲、岸裕、畑島冨、畑島良 (略敬称、順不同) 以上6名
- 報告事項
(1)関東甲信越は梅雨が開けていない。気温は高く体調を管理して下さい。
(2)9月麗山会総会場所を調整。当初は「竹早山荘」「入笠山周辺」で調整していた。
諸条件を検討し、清里周辺の「ペンション」と決めた。総会後の山行は「美し森」
周辺とした。近々に総会案内を発送する。
(3)石川県の東野智也さんから今月実施する「白山」の情報を送っていただいた。
(4)10周年記念誌が30冊程の在庫があります。
必要な会員は世話人まで連絡してください。
2. 山行報告
(1)6月15日(火)「石老山」は荒天候のため中止した。
後日、同山を歩いて見たが、気温の為か「ヒル」は確認できなかった。
- 山行計画
(1)7月山行、加賀白山山行は石間さん、畑島夫婦の3名が参加を予定している。
集合場所までのアプローチで各自検討している。
4. 会員動向
・石山 蔵王、木忘山、コマクサ平、藻岩山、ニセコアンヌプリ、栂池自然園
・大西 関八州、筑波山、赤羽岩淵水門散策、利尻礼文観光
・岸哲 古代蓮の里、さきたま古墳公園を散策 運動療法に取り組んでいる
・岸裕 全日本おかあさんコーラス大会(甲府)
・畑島良・冨 石老山、八ヶ岳(北横岳)
次回定例会案内
令和7年8月19日(火)16時から
皆様の出席をお待ちしております。
2024年度 麗山会 山行計画書
項 |
登山 山域 |
山名 | 月日 |
セールス ポイント |
日帰 |
夜行 日帰 |
一泊 |
二泊 以上 |
山行希望者 計画立案 |
||
1 | 相模原 | 日連アルプス | 10月19日(土) | 低山ハイク・眺望絶佳 | 〇 | 畑島良 | |||||
2 | 奥武蔵 | 北向き地蔵 | 11月16日(土) | 読図山行 | 〇 | 大西 | |||||
3 | 秦野 | 震生湖周辺 | 12月21日(土) | 忘年山行・渋沢丘陵 | 〇 | 畑島冨 | |||||
4 | 沼田 | 尼ヶ禿山 | 1月25日(土)~26日(日) | 新年山行・スノーシュー | 〇 | 三尾 | |||||
5 | 山形・蔵王 | 刈田岳・熊野岳 | 2月22日(土)~24日(月) | 樹氷原のスノーシュー | 〇 | 石山 | |||||
6 | 上州 | 武尊山 | 3月15日(土) | 雪山 | 〇 | 晝間 | |||||
7 | 日光 | 日光植物園 | 4月5日(土) | 避暑地の散策 | 〇 | 岡田 | |||||
8 | 秩父 | 花の山 | 4月11日(金) | 花の里山ハイク | 〇 | 宮川 | |||||
9 | 富士山 | 馬返し~五合目 | 5月17日(土) | 富士山の裾野探訪 | 〇 | 岸 | |||||
10 | 道志山塊 | 石老山 | 6月15日(土) | 日本百低山 | 〇 | 北原 | |||||
11 | 加賀 | 白山 | 7月25日(金)~27日(日) | 満開の山の花 | 〇 | 石間 | |||||
12 | 八ヶ岳山麓 | 美し森~天女山 | 9月26日(金)~27日(土) | 総会・竹早山荘 | 〇 | 北原・岸 | |||||