3月定例山行 葉山・三ヶ岡緑地(大峰山)
- 葉山の魅力を代表する「海と山」を気軽に堪能できる「はやま三ヶ岡山緑地」。三つの峰が続く尾根道は、丸太階段やベンチ、あずまや等が整備されたハイキングコースで、四季折々に花々と野鳥が訪れる人を迎えてくれます。また、展望台や山頂広場からの眺望が素晴らしく、葉山や逗子の海の沖に江の島、更にその向こうに富士山が見られ、『関東の富士見百景』に選定されています。標高約140mの三ヶ岡山(大峰山)一帯は、主として「動植物の生息地、又は生息地である樹林地帯等を保護する目的」で設定された都市林で、豊かな緑が保たれています。
- 桜の季節、満開のオオシマザクラの向こうに日本ヨット発祥の地である葉山の海を見て下山後、真名瀬(しんなせ)漁港でしらすと地魚料理の店『勇しげ』で昼食。その後、三ヶ岡山と葉山御用邸に囲まれて『世界の厳選ビーチ100』に選ばれた一色海岸へ。散策と磯遊びを楽しみ、逗子駅から帰途につきます。(店に寄らずに一色海岸でランチも可)
日 程 2025年4月8日(火)
集 合 横須賀線 逗子駅9時30分
逗子駅から京急バスで12分、旧役場前BSで下車し登山口に。
※大宮発7:41(宇都宮線上野東京ライン)~戸塚発8:56~逗子9:15
大宮発7:46(湘南新宿ライン逗子行き)~逗子9:24など
行 程 登山口~(40分)~大峰山山頂~(40分)~真名瀬(しんなせ)漁港~
昼食『勇しげ』~一色海岸などを散策 ~バス(14:00過ぎ)~逗子駅
※昼食は真名瀬漁港のしらすと地魚料理の店『勇しげ(ゆうしげ)』で
生シラス丼、地魚などを。営業11:30~15:00。予約ができない。
交通費 現地までのJRと京急バスの往復。
参加申込 3月31日(月)まで、担当の岡田へ連絡をお願いします。
担 当 岡田陽子 メール:yokookada@jcom.home.ne.jp ℡: 090-4059-6967
4月定例山行 秩父の長瀞アルプス
麗らかな春の一日、埼玉の奥座敷秩父の長瀞にある「宝登山」登山のお誘いです。山頂からは、両神山や奥秩父の山々や武甲山を見渡すことができ、長瀞アルプスとして親しまれている山道です。山頂には寶登山神社奥宮があり、オオカミの狛犬を見ることができます。毎年の1月2月3月は蝋梅や紅白の梅林で有名ですが、桜の季節もまた花々が咲き競い楽しむことができると思います。下山場所の寶登山神社本社は、この山で日本武尊を巨犬が猛火から守ったことから、「火止山」と名付けられた謂れがあり、防火守護の守り神としてお札をいただいていく人々がいます。また、4月に長瀞に咲く桜は、「日本さくら名所百選」に選ばれたところで長瀞周辺には約3千本が花を咲かせているそうです。
日時:4月11日(金)・・日帰り・・・雨天中止
場所:宝登山への登山
集合:秩父鉄道 野上駅改札口 午前10集合
参考:宝登山ロープーウェイもあり、山頂で登山組と合流できます
コース
野上駅―万福寺―氷池分岐―野上峠―なら沢峠
―林道下―林道上―宝登山(奥宮)―寶登山神社―長瀞駅 [行程:4時間]
申込期限:4月6日(登山届作成のため)
持ち物:日帰り装備、弁当、飲み物など
申し込み先
宮川・・携帯090-2648-1947
PCメール:miyachan-5go@tbb.t-com.ne.jp
麗山会定例会(第228回)報告
日 時 :2025年3月18日(火)午後4時10分~5時50分
場 所 :JACルーム104号室
出席者 :石山、大西、岸哲、岸裕、畑島良 (略敬称、順不同) 以上5名
- 報告事項
(1)JAC東京支部の4月設立を目指し、本部及び発起人等は設立に向けて推進準備
に向けて動いている模様。詳細はまだ聞こえて来ていない。
(2)会員の「海老澤賢一」さん、家事都合のためにJACおよび麗山会を退会された。
(3)会計年度末が近づいている。会務で出費がある方は会計に申請してください。
2. 山行報告
(1)2月22日~24日の「蔵王スノーシュー山行」参加者は麗山会5名、他は3名、計8名
石山さん、石間さん、大西さん、北原さん、宮川さんが参加された。
荒天候にもめげず、スノーシューとペンションでの懇親を楽しんだ。
詳細は北原さん作成の報告書を参照。
- 山行計画
(1)3月「上州武尊山」は中止とした。
(2)4月は2か所の山行とする。
1)4月8日(火)「葉山・三ヶ岡緑地(大峰山)」岡田陽子さん計画。
緑豊かな眺望にも恵まれた「都市林」、山と海を堪能できるハイキングコース
下山後、真名瀬漁港で海の幸を堪能予定。
2)4月11日(金)「秩父の長瀞アルプス(宝登山)」宮川美知子さん計画
埼玉の奥座敷、参道や山麓には「ソメイヨシノ」が満開。
4月の山行案内は共に2月19日送信のメールを参照して下さい。
(3)5月17日には富士山(馬返し~五合目)の裾野探訪を計画している。
4. 会員動向
・石山 蔵王、玉原、斑尾各スノーシュー、沼の原、毛無山、裏磐梯、猫石、甚九郎山
・大西 蔵王、三浦半島・大楠山
・岸哲 足の状態は痺れもあるが、里山登山の再開を予定
・岸裕 コーラス活動
・畑島良 浜名湖と神奈川行ったり来たり、マンホールカード収集
次回定例会案内
令和7年4月15日(火)16時から
皆様の出席をお待ちしております。
2024年度 麗山会 山行計画書
項 |
登山 山域 |
山名 | 月日 |
セールス ポイント |
日帰 |
夜行 日帰 |
一泊 |
二泊 以上 |
山行希望者 計画立案 |
||
1 | 相模原 | 日連アルプス | 10月19日(土) | 低山ハイク・眺望絶佳 | 〇 | 畑島良 | |||||
2 | 奥武蔵 | 北向き地蔵 | 11月16日(土) | 読図山行 | 〇 | 大西 | |||||
3 | 秦野 | 震生湖周辺 | 12月21日(土) | 忘年山行・渋沢丘陵 | 〇 | 畑島冨 | |||||
4 | 沼田 | 尼ヶ禿山 | 1月25日(土)~26日(日) | 新年山行・スノーシュー | 〇 | 三尾 | |||||
5 | 山形・蔵王 | 刈田岳・熊野岳 | 2月22日(土)~24日(月) | 樹氷原のスノーシュー | 〇 | 石山 | |||||
6 | 上州 | 武尊山 | 3月15日(土) | 雪山 | 〇 | 晝間 | |||||
7 | 日光 | 日光植物園 | 4月5日(土) | 避暑地の散策 | 〇 | 岡田 | |||||
8 | 秩父 | 花の山 | 4月11日(金) | 花の里山ハイク | 〇 | 宮川 | |||||
9 | 富士山 | 馬返し~五合目 | 5月17日(土) | 富士山の裾野探訪 | 〇 | 岸 | |||||
10 | 道志山塊 | 石老山 | 6月15日(土) | 日本百低山 | 〇 | 北原 | |||||
11 | 加賀 | 白山 | 7月25日(金)~27日(日) | 満開の山の花 | 〇 | 石間 | |||||
12 | 八ヶ岳山麓 | 美し森~天女山 | 9月26日(金)~27日(土) | 総会・竹早山荘 | 〇 | 北原・岸 | |||||