山 行 日 令和6年10月19日(土)
メンバー 太西攻 畑島良一 計2名
出発地 中央線藤野駅
コース 藤野駅8:45-金剛山登山口9:15-金剛山10:00-峯山・八坂山
日連山11:30~12:00-宝山-藤野駅13:30
9時集合であったが電車1本前に合流できた。陣馬山登山者が殆んどであった。
日連アルプスはマイナー過ぎるか、これからおきる「嫌な事態」を知っていたかは不明。
狭い国道20号線を注意し、相模川の日連大橋を経て金剛山バス停付近から左側登山道へ
入る。ジグザグを繰り返し静かな湿った小径を楽しむ。
途中の小広場で荷を降ろす。ここからが大変、二人の靴やズボンに大量の「ヒル」が纏わり
ついている。払っても手に着きストックにも登ってくる。何カ所か痒い、靴にも纏わり憑く。
金剛山は広い尾根上にあり、祠がある。ズボンが赤く染まる。長居は無用。
途中分岐から「峯山・八坂山」を往復。藤野駅方面が俯瞰できる。
杉峠から鉢岡山に向かう若い単独者に出会う。歩きやすい良い尾根筋である。
日連山で昼食。ここでもヒルに悩まされた。宝山の先の急斜面にはロープがある。
その先から右ルートは通行止め。集落から大橋方面のルート確認の方が難しい。
今山行において確認した。1.この山は冬に選定 2.暖かい雨後に注意 3.ストックの「皿」
はヒルに避けに有効。その他、大西さんは「ヒル」「ヘビ」「カエル」が好きでないようだ。
畑島は7カ所吸われていた。
記 畑島良一
金剛山