メニュー

公益社団法人日本山岳会

麗山会第22回総会議事録

日 時 : 2025年9月26日(金)15:30~17:30

場 所 : 清里・ペンション遊歩道

参加者 : 畑島良、晝間、岸哲、石間、(世話人)

                     石山、磯野、大西、岸裕、北原、土屋、畑島冨、宮川    以上 敬称略・・・12名

麗山会第22回総会は、以下に示す次第に従って進行された。

以下に、議事内容を記す。

1.開会 2024年9月26日(金)15時30分、開会が宣言された。

2.総会開催にあたり、出席予定者の動向報告(総務)

3.代表挨拶

   5年前頃から「コロナ関連」が発生した。定例会や山行が制限され、対面活動の大幅な制限が

     あった。会員同士の意思疎通も疎かになった。そして5年を経過した今日、12名の会員が集う

   ことに経緯を覚える。5年経過すると5年年齢が加わる。その間、身体的に変化が生ずる。鬼籍

   に入られた会員もいる。

   同好会特有の年齢構成となっているが、次年度そして次もこのように参集を望んでいる。

   まだ登山の気力がある間は会を盛り上げて行きたい。

4.総会成立報告(総務)

  総会往復はがき参照。会員数31名、参加12名、不参加14名(委任あり)、

  返信あり:26名、返信なし:5名、出席比率は84%であった。

  総会は成立している。(岸哲)

5.議長選出

議長に世話人代表が選出された。

6.活動報告

(1)山行報告【別紙、山行報告書参照】

    12回の山行を計画した。総会山行を含め7回の山行を実施し、5回が中止となった。

    猛暑や天候不順が影響した。関東周辺山行が多くなった。山形蔵王が遠方。

(2)令和6年度収支報告

   今年5月に送付済【令和6年度会計収支報告書参照】

   令和6年4月1日~令和7年3月31日までの会計収支の報告。

   20周年「記念Tシャツ」に多く支出した。

   次年度の繰越金は¥257,266-である。

(3)ホームページ

    山行報告書掲載状況を参照。都度掲載している。HPの容量を鑑み本部から過度の掲載は

    抑えられている。

    また、特異な「個人山行」も掲載を考慮したい。総務に送付後、HPに載せたい。(石間)

7.議案

(1)世話人の改選

    世話人の改選を審議した。現状を維持し、今年度も現状の世話人体制でと了承された。

     代表    畑島良一(継続)

     副代表   三尾 彰(継続)

           晝間弘子(継続)

     総務    岸 哲生(継続)

     会計    東江文香(継続)

     広報    石間宏美(継続):ホームページ担当

(2)その他

    定例会の時間の変更

    ・定例会でも検討した。

    ・定例会には都区以外に近県会員が参加している。帰宅時間が遅くなると厳しい。

    ・事務局によると、会議室は本部の会議、東京支部や他同好会の会合でほとんどの

     曜日が埋まっており、希望の時間の設定は確約できない…とのこと。

    ・出席できない時は、二次会に元気な姿を見せていただき、情報を教えてください。

8.活動計画

(1)山行計画

    2025年10月~2026年9月(総会)まで、今年度と同様、12回の山行を計画する。

    未消化山行を一部検討。会員の希望等を調整する。

    総会山行で歩いた「美し森~天女山」は冬季のスノーシュー山行として検討したい。

以上

    

   ペンション遊歩道             懇親会

同好会

pagetop