メニュー

公益社団法人日本山岳会

三水会便り 第447回 

<発行 平成28年11月>

 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」(正岡子規)。ふだん、関東からせいぜい甲信越を生活圏にしている私たちにとって、奈良の山の辺の道を歩く(11月定例山行)ということは、日本の原風景を訪ねる旅になると期待しています。

★三水会例会

☆第632回例会は10月19日(水)でした。講話は南川金一さん。「名前の知られた多くの人が行く山には興味がない。自分だけが知っている山がいい。それには探す楽しみがあり、登る喜びがあり、帰宅してから記録を記す満足感がある。他人の知らない山を探して登ることが登山の原点である」とおっしゃいました。地図から探し出した無名峰に登るだけではなく、その山の写真を撮るために、良いアングルを探してもう一度別の山に登ることもしばしばだそうです。時には辛口の論評を加えながら、あっという間の1時間半でした。参加者20名 なお、「三角点の名前をしらべるにはどうすればよいか」という質問にたいして、①国土地理院のホームページから調べる。②国土地理院関東地方測量部の測量成果閲覧室を利用するという二つの方法を三水会掲示板に掲載します。

☆第633回例会は11月16日(水)です。講話は前田種雄さん(塩沢厚さんのご紹介)。タイトルは「キルギス自転車の旅」です。どんな話になるのでしょうか。楽しみです。

☆第634回例会は忘年会になりますので講話はありません。

☆目下2017年2月(第636回例会)の演者に困っています。自薦、他薦よろしくお願いいたします。

★三水会山行

☆10月山行報告 10月15日(土)高尾南山稜を歩きました。8時30分、京王高尾山口駅に集合。快晴に恵まれ,ハイカーで混雑するなか、大垂水峠までタクシーで移動、大洞山~西沢峠~中沢峠~西山峠とアップダウンを繰り返し、三沢峠で昼食。草戸山から四辻を経て3時ごろ高尾山口駅に下山しました。途中の草戸山は標高364mで町田市の最高峰。「一年山」と呼ばれています。参加12人。係り:高橋郁子さん、山口延子さん。

☆11月山行予報 11月25日(金)~27日(日)は奈良、山の辺の道南コースを歩きます。見どころはたくさんあります。27日はオプションで北コース、長谷寺、室生寺などが予定です。係:北口マリ子さん、高橋重之さん。

☆12月山行予報 12月18日(日)衣笠城址と安針塚へ行きます。その後、衣笠駅前の「お多幸」にて忘年会です。係:吉田正隆さん。

☆1月山行予報 2017年1月13日(金)~14日(土)三つ峠に行きます。クライミングはもう出来ないだろうと思っていますが、岩場は懐かしいです。見てきたいと思います。頂上から天狗の踊り場というところまでは降りられます。宿泊は三つ峠山荘。現地集合ということですが、道のわからない方もいるかもしれません。また追って係の征矢三樹さんからご案内がくるものと思います。

東京都千代田区四番町5-4 日本山岳会三水会   便り担当:箕岡、平戸、小泉    

同好会

pagetop