秋冷の季節懐かしく巡りくる
とにかく暑い夏でした。気象庁によると,気温が35度を超えた日/猛暑日が都心で14日もあり,2010年以来の最多記録を更新しました。若い頃は,長期休暇を利用し暑さを避けて高い峰々を歩いたものです。三水会は,そのためにお休みにしていました。いかがでしたか。朝夕は,秋を感じるようになりました。例会・現地集会を再開します。
(髙橋重)
[9月現地集会案内]
9/3~4 「あんころ餅と薬湯の集い」 3日3時頃に集合
◇実施期日2022年9月3日㈯~4日㈰
◇集合はJAC上高地山岳研究所に3時頃に集合
◇宿泊/上高地山研Tel 0263-95-2533
◇費用/泊\3,000+ゴミ処理\100+ご飯・味噌汁(朝晩)\1,000+夕食/副食&ビール等1万円弱
◇現地行動/自由行動とします。涼しい上高地を各自のやり方で満喫してください。野猿が梓川で魚を捕食していたそうです
◇幹事/川俣俊一Tel 090-7802-4457/jac5007gya.kwmt@docomo.ne.jp,
髙橋重之/郁子Tel 042-577-4023/stakaha@zpost.plala.or.jp
9月例会
9/21(水) 2.00~4.30時 会場/104号室
久しぶりにルーム104号室に集まります。とくにテーマはありません。とりとめない話に終わるか,ひょんなことから素晴らしい企画が飛び出すか!?
10~12現地集会案内
10/31-11/1 西上州 係/橋本雅子
11/- 古足柄街道 係/砂田定夫
12/1 奥多摩/むかし道 係/征矢三樹,髙橋重之
科学委フォーラム「登山を楽しくする科学」案内
◇日時/2022年10月2 日(日) 13~17時 (受付は12時30分から)
◇会場/立正大学品川キャンパス150周年記念館「ロータスホール」品川区大崎4-2-16 (JR大崎駅北改札西口徒歩5分「山手通り口」からお入り下さい
◇主催/公益社団法人日本山岳会科学委員会
◇テーマ/登山を楽しくする科学
◇プログラム/
(1)歩行ペースとコースタイムから考える安全登山の科学/鹿屋体育大学教授山本正嘉氏
(2)日本百名山「伊吹山」お花畑の不思議/森林インストラクター樹木医石井誠治氏
(3)エベレスト登頂撮影はどのようになされたか/日本山岳会理事,元NHK報道カメラマン清水義浩氏
◇費用/500円(資料代)
◇申込み/氏名,住所,TEL及び有事の場合の緊急連絡先の氏名TELを記載の上,
Eメール(kagaku@jac.or.jp)か葉書 (〒171-0033東京都豊島区高田36-13-512)で伊藤謙二までご連絡ください
◇申込み締め切り/9月25日(日)
◇先着200名(受講票は送付しません)定員オーバーの場合のみ連絡します
◇問い合わせ/日本山岳会科学委員会 伊藤謙二clever.ken.66.myoko@solid.ocn.ne.jp 090-8051-3589
例会の講師になってください
三水会は,ルームに立ち寄った会員が集まり互いに話しているうちに定期的な会合として発足しました。
50年近く続けてきたという歴史があります。
3年前、コロナ禍でルームが人数制限,事実上使用できなくなりました。
会場を千代田区の麹町区民館に移しました。
当分の間,原則としてこのスタイルを続けたいと思います。
例会の講師になってください。
毎月第三水曜日午後2時からです。