[2025.3.19改訂]
日本山岳会は創立120周年記念事業として、全国の山岳古道を調査し、公開する事業を行っています。
当会の33の支部の会員を中心に、地域の方々、古道研究者の方々、自治体などの協力を仰ぎながら、調査を実施しています。
(1)選定した120選の古道はそれぞれに、複数の古道を含んでいるため、
結果的に200あるいは300を越す古道になることが予想されます。
例えば、北方警備のための「増毛山道・濃昼山道」は2本の古道であり、
青森の「恐山」は川内、大畑、田名部、大湊の各集落から参詣する4本以上の古道があります。
(2)また、この120選の古道については今後変更もあり得ることをご承知おきください。
選択の要件として、原則として歩けることを前提としているため、今後調査が進む中で、登山者の立入りが困難であったり、逆に古道が整備されて歩けるようになるなど、状況によって120選の内容を検討する所存です。
例えば、当初120選に選んでいた青森県津軽半島「みちのく松蔭道 算用師峠」は、豪雨により歩行困難となり復旧の目処が立たないため、やむなくはずしています。
(3)また、価値ある古道にもかかわらず、距離が短かったり、舗装道路だったりするなど、選外となった古道があります。
(4)古道の調査結果は、順次当会のHPで公開しています。
◉北海道
1 増毛山道・濃昼山道
2 様似山道・猿留山道
3 本願寺道路
4 殿様街道
◉東北
5 恐山古道
6 岩木山古道
7 三浦新道
8 白神山地の古道
9 岩手山古道
10 秋田街道 国見峠
11 早池峰山古道
12 沢内街道 白木峠
13 仙北街道 十里峠・柏峠
14 鳥海山古道
(欠番)
16 栗駒古道
17 出羽仙台街道中山越 中山峠・山刀伐峠
18 出羽三山古道
19 出羽の古道六十里越街道・道智道
20 朝日軍道
21 関山街道 嶺渡り古道
22 二口街道 二口峠
23 蔵王山古道
24 万世大路 栗子峠
25 飯豊山古道
26 太閤道 勢至堂峠・背炙り峠
◉北陸
27 越後米沢街道 十三峠
28 会津街道 諏訪峠・鳥井峠・車峠・束松峠
29 佐渡三山駆け
30 八十里越え
31 六十里越え
32 越後銀の道 枝折峠
33 三国街道 三坂峠・三国峠・清水峠
34 六左衛門道
35 石動山 多根道
36 さらさら越え
37 立山参拝道
38 小白川道
39 白山禅定道
40 蠅帽子峠
41 北陸道 木の芽峠
◉関東
42 会津中街道 大峠
43 沼田会津街道 尾瀬越え
44 西沢金山への道
45 三峯五禅頂の道
46 赤城山古道
47 榛名山古道
48 筑波山古道
49 十文字峠越え
50 秩父往還 雁坂峠
51 三峰山参詣道
52 子の権現・髙山不動
53 日原秩父往還と奥多摩浅間の道
54 鎌倉街道 山の道
55 武州御嶽山
56 古甲州道 浅間尾根・大菩薩峠
57 鹿野山古道
58 相州大山古道
59 足柄古道
60 箱根旧街道
◉中部・東海
61 塩の道・千国街道 地蔵峠・大網峠
62 戸隠山古道・高妻山古道
63 善光寺古道 柄山峠
64 上高地みち
65 中山道 碓氷峠
66 東山道 保福寺峠
67 中山道 和田峠
68 鰤街道 野麦峠
69 金峰山 御嶽道
70 木曽御嶽山古道
71 権兵衛街道 権兵衛峠
72 東山道 神坂峠
73 南アルプス北部山岳古道
74 伊奈街道 三伏峠・転付峠・十谷峠
75 御坂みち・若彦路・中道往還
76 富士山古道
77 身延山古道・七面山古道
78 秋葉街道 小川路峠・青崩峠
79 大日古道
80 飯田街道 伊勢神峠
◉近畿
81 鈴鹿越え古道 千草越え・八風峠
82 大和から伊勢への道 高見峠
83 吉野みち
84 葛城修験の道
85 高野山 七口
86 熊野古道
87 大峯奥駈道
88 大台ケ原山 古尾鷲道
89 上北山尾鷲古道
90 鯖街道
91 近江坂
92 比叡山回峰行者道
93 京から近江への峠道 白鳥峠・如意山
94 京と丹波路往還 明智越・唐櫃越・老ノ坂
95 因幡交流鉄の道 江浪峠
◉中国
96 智頭街道 志戸坂峠・鎌坂峠
97 伯耆大山 大山道
98 石見銀山の道
99 石見街道 石浦峠・三坂峠・可部峠
100 中郡古道
101 津和野街道 生山峠
102 萩往還
◉四国
103 別子銅山廃道
104 四国八十八か所遍路道
105 剣山表参道
106 石鎚山表参道
107 梼原街道 韮ヶ峠
◉九州・沖縄
108 対馬 佐須坂三里
109 国東半島 祈りと修行の道
110 求菩提山古道
111 英彦山古道
112 宝満山古道
113 背振山系峰入りの道
114 阿蘇山 馬の背・駒返峠
115 椎葉村の霧立越・向霧立越
116 霧島山 高千穂峰古道
117 薩摩街道高岡筋
118 飫肥街道 椿山峠
119 屋久島 岳参り歩道
120 首里城をめざす道