メニュー

公益社団法人日本山岳会

入会のしおり (科学委員会) 

 登山や山岳を科学の目で見る。それが本委員会の目的である。すなわち、山を多方面から理解し安全登山に繋げる。

 「山」には「科学すること」が幾らでもある。山はどうしてできたのか、日本の山にも氷河があるという、その証拠は?花や樹木、植生が異なるのはなぜ? 様々な科学的な知識を持って山に登れば、興味も楽しみも倍加する。 読図、気象判断、登っている山は火山? それとも非火山? 火山が噴火する理由、登山用具、衣類の機能を理解すれば事故や遭難を回避できる。

 委員には物理学、化学、地学、原子力、植物、医学などいろいろな分野の専門家が揃っています。そんな人たちと一緒になってワイワイやっているのは、文科系でも特に専門の勉強も知識もなかった仲間です。気楽に参加してください。

◆主な活動内容 

  • 例会:毎月第3木曜日午後6 時半から、山岳会ルームで。運営、行事内容の検酎など。
  • 探索山行:テーマを決め、登山と学習を実践(会員中心、一部を一般に開放)。専門家を溝師として招くこともある。
  • フォーラム:「登山を楽しくする科学」を年1 回開催(一般に開放) 。
  • セミナー: 委員の専門分野について、例会で話題を提供してもらう。時にはゲストを招く。
  • その他: 日帰り山行(随時)、新年会、暑気払いの会、「山のマナーノート」編集・発行。

連絡先:  kagaku@jac.or.jp

委員会

pagetop