メニュー

公益社団法人日本山岳会

委員会議事録 2024年 5月

1.   日時 :令和6年5月16日(木) 18:30~19:50

2.   場所 :ルーム集会室&ZOOM

            出席者(ルーム):  石田要、平野、上、町澤、松浦、木曽、松本敏(記録)     計 7名
                             (ZOOM):下田、稲垣、大澤、鴨志田、福岡                   計 5名                                                                          参加者総数 12名

3.   議題

 ⑴ 理事会報告:なし

 ⑵ 研修山行の進捗報告
     ・ 富士山修験道お中道(奥庭)と現在の様子・大沢崩れ源頭での見学について平野委員から説明があり、
            実施日時は9月末~10月中旬、富士砂防事務所の大沢崩れ見学ツアーとする。
            ルート;御庭~お助け小屋~大沢崩れ~奥庭周回またはスバルライン5合目(下見で決定)
            マイクロバス利用のため参加者は28名まで。
            下見は令和6年6月1日(土)に、本村、平野、伊藤、木曽、松本敏の5名で実施予定。

(3) 探索山行山梨県小菅村における地方創生の取り組みや登山道管理の現状を学ぶ進捗
    ・実施日程:令和6年6月8日(土)、9日(日)の2日間、宿泊は廣瀬屋旅館を予定。
       ・下見は5月9日(木)、一時雨、大月駅9時発「小菅の湯」行の富士急バスで、小菅村へ
           参加者:本村、木曽、松本(敏)(3名)、現地ガイド:大野航輔氏(090-6111-0304)で実施済。
       ・探索山行の下見は、大野さんの案内で、登山コースである松姫峠から鶴寝山周辺の実地調査(整備状況が素晴らしい)、
     小菅の湯・道の駅、小菅村の地方創生活動(若者の活躍)、宿泊施設(大野さんの講演も予定)、小菅村役場など、
           探索山行で回る大部分の場所を確認した。
      ・現在までの参加者が13名なので、参加者を募集継続する。

(4) 来年度のフォーラムの日程とテーマ
  ・会場:立正大学品川キャンパス・ロータスホール
    ・日程:第1候補は10月12日(土)、第2候補は11月9日(土)
     以下の3テーマで検討を進めることとなった。
         ① 「チベット医学と祈り」:具体的な進め方は推薦者の長岡委員と相談する。
         ②   「GPSによる読図」:講師候補として、科学委員会の近藤雅幸委員、ヤマレコ社長の的場一峰氏、イーシステム代表取締
                役の中村秀樹氏の提案があった。
         ③   「野生動物関連」:科学委員会の委員でもある立正大学の須田知樹教授に登山との関連で講演をお願する方針で進める。

(5) その他
 ・古道調査への協力「富士山お中道」
     平野委員から説明有り、古道プロジェクトの一環で科学委員会が担当するお中道は、通行禁止または危険とされる部分を除
        いて、7月中旬以降で2日にわたり実施踏査する。
    メンバーは未定ですが、科学委員会有志、古道プロジェクト有志、砂防事務所所長など。
    コース:   1日目は  御庭~吉田口~須走口からバスで御殿場(泊)
           2日目は  御殿場から御殿場口5合目から富士宮口5合目まで歩いて御殿場駅に下山

(6)会計担当の交代の件
   ・下田委員から町澤委員に会計担当の交代が5月例会で承認された。探索山行までは下田委員にお願いし、以後、順次、業務の
       引き継ぎを行う予定です。

(7) 次回の科学委員会6月例会は、2024年6月20日(第3木曜日)に開催予定です。  

委員会

pagetop