山を語る
 
		
			 
| 回数 | 
開催日 | 
題名 | 
講師 | 
| 1 | 
1993年10月28日 | 
山岳書・古本屋の舞台裏 | 
小林幹夫 | 
| 2 | 
1994年10月11日 | 
「山日記」の一生 | 
松丸秀夫、坂本矩洋 | 
| 3 | 
1995年10月26日 | 
広河原山荘の歩み | 
塩沢久仙 | 
| 4 | 
1996年9月13日 | 
慈恵医大槍ヶ岳診療所の四十五年 | 
大森薫雄 | 
| 5 | 
1996年10月11日 | 
トリノ山岳博物館の歴史 | 
アルド・アルディージオ | 
| 6 | 
1997年10月24日 | 
ヒマラヤの東 | 
中村 保 | 
| 7 | 
1998年10月16日 | 
四十年ぶりのチョゴリザ | 
平井一正 | 
| 8 | 
1998年12月11日 | 
ガッシャブルムⅡ峰登頂 | 
渡邉玉枝 | 
| 9 | 
1999年10月29日 | 
「美濃の山」について | 
高木泰夫 | 
| 10 | 
2000年10月27日 | 
アルバータ峰 | 
山田二郎 | 
| 11 | 
2001年10月27日 | 
スロベニアの登山とスキー | 
ツベート・ポドロガル | 
| 12 | 
2002年11月21日 | 
エベレスト登頂 | 
渡邉玉枝 | 
| 13 | 
2003年10月10日 | 
エベレストから見た富士山 | 
野口 健 | 
| 14 | 
2004年6月29日 | 
日本の名山-その歴史と文化 | 
高橋千劔破 | 
| 15 | 
2005年11月17日 | 
「霧が峰」 | 
高橋保夫 | 
| 16 | 
2007年5月15日 | 
『すべては山から始まった』-穂高から熱帯雨林へ | 
水越 武 | 
| 17 | 
2007年10月26日 | 
「アルピニズムの源流」 | 
海津正彦 | 
            
                        
		 
		
		
				
				
				
				
			
 
   
	
	
 
