日本山岳会 越後支部
会 員 各 位
公益社団法人 日本山岳会 越後支部
支部長 後藤 正弘
山行委員長 廣井 博行
2025年 山行委員会企画
みちのく随一の霊峰 鳥海山(2,236m)登山のご案内
鳥海山は秋田と山形の両県にまたがり、円錐形の優美な裾野を日本海に降ろし、出羽富士の名で庄内地方のシンボルとなっています。大らかに広がる草原や山頂付近の岩峰郡、東北随一と言われるお花畑や残雪を従えて、多彩な美しさを見せている山です。
ぜひこの機会に会員との交流も図りたく大勢の参加を頂きますようお願い申し上げます。
記
1 主 催 公益社団法人 日本山岳会 越後支部 山行委員会
2 期 日 2025年8月2日(土)~3(日)
3 集合場所 参加メンバーにより調整します。「新潟10頃出発予定」
4 登山ルート 湯ノ台コース(往復)
・8/2(土) 新潟~林道終点(テント泊)
「標高1200mで夕日を見ながらの交流会開催」
・8/3(日) 林道終点~滝ノ小屋~河原宿小屋~行者岳~鳥海山山頂
(歩行時間:往復 8時間を予定)
5 参加対象 日本山岳会越後支部会員で山岳保険加入者とします。
6 参加費 一人:1000円
その他、高速代・ガソリン代などは各自負担をお願いします。
7 参加申込 下記参加申込書を期日までに郵送又はメールでご提出ください。
申込先:〒945-1352 柏崎市安田3458-2 廣井 博行 宛
TEL :0257-21-6438 携帯 :090-6955-3866
Eメール pw88zz@bma.biglobe.ne.jp
8 申込み締切 7月23日(水) 締め切りとします。 (期日厳守でお願いします)
9 その他
・新潟から林道終点(湯ノ台登山口)まで3時間半~4時間
・下山後。湯ノ台温泉鳥海山荘で入浴予定
・テントは山行委員会で準備します。
2025年 鳥海山登山 参加申込書
名 前 | 住 所 | 生年月日 | 電話番号 |
アドレス: |
才 |
緊急連絡先
携帯電話: |