メニュー

公益社団法人日本山岳会

2024.02.18(日)定例山行「蛇ヶ岳〜鬼ヶ岳周回」

天候:晴れ
参加者:亀田(L)森田、長谷川、曽我、竹内、田中、濱野
コースタイム:10:00蛇ヶ岳登山口駐車場 ⇒10:50-11:30蛇ヶ岳(昼食) ⇒ 12:50-13:00奥鬼ヶ岳(小休止) ⇒ 13:35鬼ヶ岳 ⇒ 14:15鬼ヶ岳登山口 ⇒ 14:40駐車場

感想:今年は雪が少ない上に20℃近くまで気温が上がる暖かい日が続き雪融けが進んでいたため行き先を武奈ヶ岳から貝月山に変更。6時に松本合庁に集合し昨秋開通した池田町と岐阜県をつなぐ417号線のトンネルを通って揖斐高原に向かう。

しかしトンネルを抜けて岐阜県に入るとポツポツと雨が降り出し、トイレ休憩で立ち寄った道の駅「ふじはし」ではしっかり降ってきて山の方は真っ白。天気予報も回復見込みはなく下り坂のため貝月山はやめて天気の良い福井へ戻り鬼ヶ岳へ変更。ここまで片道2時間のただのクラウンロード開通記念ドライブになってしまった。冠山も真っ白だが417号線が開通してアクセスが良くなったためかトンネル脇の駐車場には15台もの車が止まっていた。岐阜県からトンネルを抜け福井県に入った途端真っ青の快晴。山ひとつでこんなにも天気が変わるのか、と。

往復4時間のドライブでようやく鬼ヶ岳の駐車場に着くが満車で路駐も溢れていたため蛇ヶ岳から鬼ヶ岳の周回コースに変更。気温も高く雪もなく春山のようだ。しかし冬靴のためソールが硬く歩きにくい。蛇ヶ池、弘法大師堂を経て1時間程度で蛇ヶ岳山頂。ここから鬼が岳までは結構かかるため少し早いが昼食をとる。蛇ヶ岳からは急坂をくだり一旦林道に出る。ここから奥鬼ヶ岳までは比較的ゆるやかにアップダウンを繰り返していくが景色に変化がなく飽きやすい。左手にずっと鬼ヶ岳を望みながら歩くもいっこうにその距離は縮まらないためよけいに長く感じる。杉林に変わりだらだらと登っていくとようやく奥鬼ヶ岳に到着。だいぶ疲れがたまってたため鬼ヶ岳には行かずカントリーの分岐で下りることに。しかしカントリーへの下りも一旦下って登り返しがあるし長いので、やはり鬼ヶ岳に登ってしまって一気に下ろうということになり鬼ヶ岳まで登る。蛇ヶ岳からここまで人と合わなかったが鬼ヶ岳頂上は賑わっていた。集合写真だけ撮ってすぐ下山。冬靴の硬いソールで下りにくいがやっぱりこちらの下りは早い。登山口まで下りたら駐車場まで歩いて戻り帰路についた。身近な低山でも周回コースは距離もアップダウンもあるため良い足慣らしトレーニングになった。今回は私の天気予報確認が甘かったため4時間のタイムロスになってしまい申し訳なかった。【亀田記】

 【撮影 亀田友紀】

支部

pagetop