2025.5.10(土)天候:晴れ
参加者:三上委員長、小寺、高橋、舩田、長谷川直、森田、三田村(V)
作業内容:①花壇整備、②草刈り、③除草剤散布、④池のガマ駆除、⑤枯れ木の伐採1本
感想:今日も天候に恵まれ作業日和となった。2週間前にかなりきれいに草刈りしたはずだが、花壇周囲や遊歩道の周囲、池の周囲などには夏草が成長はじめている。特にスギナが新しい花壇設置予定の池と道路の間に密生してきた。スギナに対しては除草薬を撒いてから花壇用の土を入れることにした。池のガマが繁殖しメダカが見えないので、小型ユンボを使って池の西側のガマを撤去し水面を出した。また池の水面を少し上げるため、排水溝の口に土嚢を置き、水面を10㎝程度かさ上げするようにした。ガマの撤去した後には早速メダカが追面に集まってきた。花壇の周囲は手で除草し、一部花の苗が枯れたところへは新しい苗を植えた。途中の休憩は例のごとく小屋の北側の広場で、新緑の木陰の風が吹き抜けるベンチの上でくつろいでおしゃべりした。その時近くのコナコナラの老木から新芽が出ていないことに気づき、枯死を確認したので急遽伐採した。
我々の森作りが福井県緑と花の県民運動から表彰されることとなった。6月1日(日)午前10時、福井県グリーンセンターふれあい広場内設置テントで表彰式が行われます。定例山行の日ですが、時間の空いておられる方は参加してください。
【森田 記&撮影】