2025.6.28(土)天候;晴れ時々曇り
参加者:三上委員長、小寺、牧野、舩田、長谷川直、長谷川久、曽我、森田、三田村(V)
作業内容:①花壇整備(草むしり)②新花壇づくり ③除草剤散布 ④遊歩道の草刈り
感想:九州から近畿地方まで梅雨明けとなったが、まだ北陸は梅雨だという。しかしあまりまとまった雨は降らず、蒸し暑い晴れ間が続いている。今日も朝から気温が高く、汗まみれの作業となった。池と歩道の間の幅7~80㎝のところへ土を入れて細長い花壇を作る予定だ。あらかじめ運んであった土を、小型ダンプで運んで土を入れ、池と歩道の間に、幅1mぐらいの細長い畝を作った。後日、ここへ種をまくか、花の苗を植えて花壇とする予定である。池の周辺は除草剤でガマをからし、ユンボでガマをすくって水面を出すようにしたい。
夏草と竹の新芽が成長し、遊歩道の草刈りは結構大変で、まだ一部通行困難な状況。機会を見て草刈りを追加したい。
中休みには小屋の北側の木陰(夏の庭)のベンチで休息、よもやま話で盛り上がった。その最中、頭上で鳥の鳴き声、と同時になんとテーブルの下に1匹の小鮒が落ちてきた。里山の池で取った魚を、鳥が落としたと思われる。これでもう一度会話が弾んだ。【森田記】
【撮影 長谷川久】