メニュー

公益社団法人日本山岳会

2025.10.11 「森作り」

2025.10.11(土) 天候:曇りのち晴れ

参加者:三上委員長、小寺、曽我、舩田、長谷川久、土田、森田、三田村(V)

作業内容:①花壇整備、②雑木整理、③遊歩道の草刈り

感想:今日もまずまずの作業日和となった。新入会の土田さんが初参加してくれた。

新しく池と道路の間に整備した花壇には、夏に蒔いたコスモスとヒャクニチソウが花をつけ始めた。前回咲き始めたヒガンバナはそろそろ終わり、以前に蒔いたコスモスがあるところは背よりも高く花が咲き乱れている。前回掘り起し石を取り除いていた旧花壇を再整備して土を入れコスモスの苗を植えた。

以前栗を植えた山の斜面には周囲に雑木が繁殖して栗の木より高くなってきたので、先週からこれらを刈り払い、雑草も刈って明るい斜面にした。倒した雑木の枝にアケビがいくつも生っていた。小屋の前に植えた栗の木は大きな実をつけ、実りの秋にふさわしい光景となった。 

遊歩道はところどころ雑草が茂って通りにくくなっていたのでこれを整備した。上の池と下の池の間の拡張した遊歩道に、イノシシが沼田を作っている箇所があった。猪は新しい花壇の周囲などにも土をほじくり返して悪さをしている。

途中の休み時間には、いつものようにベンチでよもやま話で盛り上がった。まだ日差しが強いので木陰の秋風が心地良かった。【森田記】

    【写真撮影曽我】

支部

pagetop