メニュー

公益社団法人日本山岳会

【日本山岳会 九州五支部懇談会 報告】

【日本山岳会 九州五支部懇談会 報告】

日 時 9月20日(土)~21日(日)

主 担 熊本支部(参加:福岡支部・北九州支部、東九州支部・宮崎支部・熊本支部)

場 所 阿蘇草原保全センター・阿蘇プラザホテル

 9月21日

・交流会  13:30~16:30 各支部の山岳古道査発表(阿蘇草原保全センター)

・懇談会  18:00~    (阿蘇プラザホテル)

 9月22日

・記念山行 7:00 ホテル発

      8:00 阿蘇馬ノ背(古道)を歩く

      13:00 現地にて解散

草原保全センター会議室にて古道発表

東九州支部の安東支部長より報告

阿蘇プラザホテルにて懇親会開催

21日(日)山行 阿蘇馬ノ背(古道)を歩く

この日のゴール地点で参加者全員

東九州支部メンバー

昼食地点の坊主岩にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二年に一回、九州の5支部が順番に主担で実施している九州5支部集会は、今回は熊本支部の順番で阿蘇で開催。

一日目は5支部の交流会と懇談会で、交流会は本部の120周年事業で実施した山岳古道の、各支部の実施報告。

懇談会は、福岡支部2名、北九州支部7名、東九州支部14名、宮崎支部7名、熊本支部20三(参加者名簿による数字)で賑やかに和やかに実施。

2日目の記念山行は、阿蘇の古道・馬ノ背道の探索である。阿蘇観光道路の大曲から牧草地に入り、背丈以上のカヤを熊本支部のご苦労によって刈り払われた中を行き、草原中の大きな二つの谷を渡り越え、馬の背の稜線を登って、この日のゴールの山上神社の下方の岩場で全員集合の写真を撮って、下るルート途中の通称坊主岩の上で昼食。牧野道を下り、往路を辿って大曲で解散。

今年は熊本支部の主担で賑わったが、二年後は福岡支部で実施される交流会を楽しみにしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(報告 飯田勝之)

支部

pagetop