メニュー

公益社団法人日本山岳会

【報告】第4回茶話会 「山の写真と撮影アドバイス」

【報告】第4回茶話会 「山の写真と撮影アドバイス」

日時:2025年10月30日(木) 19:00~20:30

会場:本部 104号室

参加者:12名(話者1名+支部員・支部友10名+お試し参加1名)

話者:川井靖元氏(フォトグラファー、日本山岳会・会員)

日本山岳会ホームページの月替わりの巻頭写真の撮影者である川井靖元氏を話者に迎え、傑作が撮れる山(撮影地情報)と撮影法のお話を伺いました。

*とにかく撮る。数多く撮る。

*撮ったら、友達や家族に見せる。見せると良し悪しの意見も聞ける。
*そのうちに自分なりの感覚が進歩し、結果、写真が上達していくはず。

*ミラーレスカメラの登場で、特にここ3年はカメラ(本体・レンズ・画像処理エンジンなど)の進歩が素晴らしく、10年前のカメラとは比べ物にならない。

*20万円くらいのカメラを買えば、初心者でも本当に綺麗に写せる。

*最近のスマホでも大変綺麗に写せるが、A4サイズ以上の大きさ・画面ではアラが目立ってくる。

*ソニー・キャノン・ニコン、好みはあるかも知れないが、どれも大体良い。

*撮った写真は、パソコンの画像処理でさらに綺麗に仕上げることができる。カメラを買うと画像処理ソフトがメーカーから無料版も提供されているので、是非、画像処理にも挑戦してほしい。

*撮影や画像処理の「術」は、カメラメーカーの講座があるので、初級向けで良いから是非受講をお勧めします。

川井氏撮影の写真を次々にTVモニターに映しながら、場所やカメラ・レンズの構成、撮影秘話なども伺いました。

11月は、アラスカのマッキンレー(デナリ)に撮影に行くそうで、まだまだ大変お元気でご活躍中。

ご自身のホームページもあり、是非ご覧くださいとのことでした。

https://www2u.biglobe.ne.jp/~y_kawai/profile.html

記)17274安藤隆生

支部

pagetop