三浦アルプス
日時:2024年12月1日(日)
参加者:16名
記念すべき第1回懇親山行は好天に恵まれ、総勢16名で三浦アルプスを逗子駅から田浦駅まで歩いた。6つのピークがある、地味にアップダウンの続くコース。昔は標識もほとんどなく、地図読み講習で使われた場所だというが、現在は標識も増え、登山道も明瞭だった。
山を歩きながら、周囲の人との会話を楽しみ、顔と名前もほぼ覚えたところで、下山後はおいしい居酒屋に移動して、打ち上げ。文字通り、懇親を深める、よい山行だった。
YAMAPデータ
合計時間5時間30分(休憩1時間8分) 距離7.7km
累積標高 登り456m/下り464m
8:15 逗子駅東口改札集合
8:45 バスで風早橋へ
9:05 歩行開始。急坂の途中に葉山教会
9:19 仙元山(118m)トイレ休憩
相模湾を眼下に見下ろす絶景。丹沢山塊、富士山、箱根、伊豆方面の山々がよく見える。
9:53 ソッカ(?)でストレッチタイム
10:10 実教寺分岐 ここを左へ向かったが道がなくなり引き返す
10:19 再び 実教寺分岐 標識がわかりにくいので立て直す
10:31 観音塚(167m)大きなタブノキ
10:42 下にトンネル(三浦中央道路3級基準点)の設置された場所
12:07~12:31 送電線と鉄塔 ランチ休憩
12:47 乳頭山(矢落山)(202m) 横須賀港を見下ろす
ここからの下りは急こう配でロープ設置あり(2か所)
13:17 橋を渡る(下は横浜横須賀道路)
13:25~13:48 田浦緑地展望台 田浦梅の里 トイレ休憩
市街地を歩く
14:15 田浦駅近くの安浦二丁目バス停
バスで横須賀中央駅へ
14:40 お太幸中央店 2F席(15:00開店)を待つ
15:00~17:15 お太幸にて懇親会
(記録作成者 林)