●当講習会は、2012年度から公益社団法人となりました日本山岳会が、公益活動の一環として行うものです。少しでも多くの人々に安全な登山をしていただき、山の楽しさを知ってもらうために行っております。
●講師およびスタッフは、日本山岳会会員によるボランティアです。昼間はそれぞれ仕事に就いております。そのため、ご連絡などが遅くなるかも知れませんが、ご容赦ください。
●お問合せなどは下記にご連絡ください(担当:YOUTH CLUB講習会部)。
jac-yc@jac.or.jp

《初級》登山の基礎—計画から歩行技術まで
■机上■
日時:2017年4月14日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:山田和人(日本山岳会副会長)
■実地■
日時:2017年4月16日(日)
場所:岩殿山(大月市)
講師:山田和人(日本山岳会副会長)、永田弘太郎(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]終了しました

《初級》基礎の地図読み(春編)読図で道迷いを防ぐ
■机上■
日時:2017年5月12日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:近藤雅幸(日本山岳会)、山田和人(日本山岳会副会長)
■実地■
日時:2017年5月14日(日)
場所:高水三山(奥多摩)
講師:近藤雅幸(日本山岳会)、山田和人(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]終了しました

《初級》山の生活技術—山の衣食住をスキルアップ
■机上■
日時:2017年6月9日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:大槻利行(日本山岳会)
■実地■
日時:2017年6月17日(土)〜18日(日)
場所:七ツ石山荘・雲取山(奥多摩)
講師:大槻利行(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]終了しました

《初級》安全のための気象講習—実践で知る天気の基礎と観天望気
■机上■
日時:2017年7月7日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:東秀訓(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]終了しました
■実地■
日時:2017年7月23日(日)※9日から延期になりました
場所:大菩薩嶺(甲州市)
講師:東秀訓(日本山岳会)、永田弘太郎(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]実地講習は終了しました

《初級》基礎のハイキングレスキュー—緊急時のベーシックテクニック
■机上■
日時:2017年8月29日(火)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:悳秀彦(日本山岳会遭難対策委員、米国心臓協会インストラクター)
⇒[詳細&申込み]終了しました。

《初級》基礎のテント設営—大小テントで学ぶテント生活の基本>
■机上■
日時:2017年9月1日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:中山茂樹(日本山岳会副会長)
⇒[詳細&申込み]終了しました
■実地■
日時:2017年9月9日(土)〜10日(日)
場所:上高地・徳澤園
講師:中山茂樹(日本山岳会副会長)、永田弘太郎(日本山岳会常務理事)
⇒[詳細&申込み]終了しました

《初級》基礎のセルフレスキュー—実践で学ぶアクシデント対処法
■机上■
日時:2017年10月20日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:川瀬恵一(日本山岳会遭難対策委員会)
■実地■
日時:2017年10月22日(日)
会場:荷田子(あきるの市)
講師:川瀬恵一(日本山岳会遭難対策委員会)
⇒[詳細&申込み]終了しました

《初級》基礎の地図読み講習(秋編)読図で道迷いをなくす
■机上■
日時:2017年11月10日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:近藤雅幸(日本山岳会理事)、山田和人(日本山岳会)
■実地■
日時:2017年11月12日(日)
会場:高水三山(奥多摩)
講師:近藤雅幸(日本山岳会理事)、山田和人(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→終了しました

《初級》山の救急医療—実例で学ぶ山での病気とケガ
■机上■
日時:2017年12月15日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:野口いづみ(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→終了しました

《初級》スマホGPSの使いかた—事故を減らすためのGPS
■実地■
日時:2018年1月20日(土)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:永田弘太郎(日本山岳会常務理事)
⇒[詳細&申込み]締め切りました

《初級》はじめての雪山基礎講習(1)夏山とは違う、雪山の基礎知識
■机上■
日時:2018年2月16日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:山田和人(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→こちら 終了しました
《初級》はじめての雪山基礎講習(1)ワカンを使って雪山を歩く
■実地■
日時:2018年2月18日(日)
会場:北横岳(八ヶ岳)
講師:山田和人(日本山岳会)、永田弘太郎(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→こちら 終了しました

《初級》はじめての雪山基礎講習(2)夏山とは違う、雪山の基礎知識
■机上■
日時:2018年3月16日(金)
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:山田和人(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→こちら
《初級》はじめての雪山基礎講習(2)アイゼンをつけて歩く
■実地■
日時:2018年3月17日(土)〜18日(日)
会場:中山展望台(八ヶ岳)
講師:山田和人(日本山岳会)、永田弘太郎(日本山岳会)
⇒[詳細&申込み]→終了しました。
※上記のスケジュールは、予定であり、変更することがあります。変更がある場合は、その都度内容を変更しますが、お申し込みいただいた方には、直接メールでご連絡いたします。