長野県条例で7月1日から義務付けられた登山届(登山計画書)の提出だけでなく、万一に備えて各地の登山には登山届(登山計画書)提出の励行を。
登山計画書を提出すれば必ず事故が無くなる訳ではありませんが、計画書を作製することにより、登山前の安全確認見直しや行動中に発生した予定外の事態への準備がより充実します。
数年来、インターネット、スマホなどからも登山計画書を提出できる「コンパス」システムがあります。提出手順、操作など、多少、慣れを要しますが、以下の警察や自治体での採用、連携が進んで居ます。
勿論、従来通り書面、FAX等による登山届の受付も可能なほか電子メール による提出が可能な所もあります。
以下の警察、自治体のウェブサイトに登山届(計画書)の書式や提出方法などが案内されていますので、自分に適した方法を選ぶと良いでしょう。
1.日本ガイド協会 コンパス登山計画書
http://www.mt-compass.com/
パソコン、スマホそれぞれに応じた提出方法があります。
2.長野県で登山を楽しまれる際は、「登山計画書」を提出しましょう!
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
長野県 登山計画書届出様式(PDF:82KB)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/tozanjorei/documents/keikakusho.pdf
3.富山県警察ホーム > 登山 > 富山県警察山岳情報2016夏山情報第1号 > ◎登山届
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/kj00016653-002-01.html
4.山梨県警察本部 > 暮らしの安心情報 > 山岳情報(山梨県警察) > 登山計画書
http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/kousinban-tozankeikakusyo.html
5.岐阜県 トップ > くらし・防災・環境 > 防災 > 山岳遭難防止 > 山岳遭難について【防災課
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/bosai/sangaku/11115/
6.静岡県警 ホーム > 暮らしの安全 > 山岳情報 > 登山計画書について
http://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/sangaku/kekakusho.html
7.群馬県警 谷川岳の「危険地区」へ登山される方へ
https://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/02tiiki/tozan-todoke_no.2.html
8.北海道警察 ホーム > 総合案内 > 安全登山情報 > 登山計画書
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/tozan-keikaku/keikaku-syo/keikaku-syo.html
9.石川県警 トップページ > 手続き・申請 > 登山計画書に関すること > 登山計画書に関すること
http://www2.police.pref.ishikawa.lg.jp/application/application13/application01.html
10.福井県警察 登山届の提出方法
http://www.pref.fukui.jp/kenkei/seanbu/tiikik/sangaku/densisinsei.html
11.鳥取県 警察本部生活安全大山登山情報インターネットで登山届
https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=69058
12.京都府警察ホーム > 安全な暮らし > 山岳遭難及び水難事故防止 > 山岳遭難事故を防ぐために(登山計画書の電子提出)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/tiiki/sangaku/index.html
13.滋賀県警 ホーム > 生活安全 > 地域安全 > 山岳遭難、登山に関する諸注意
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/chiki/chiki02.html
14.山形県警 登山届は、あなたの命綱
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800020/tozan-todoke.html