メニュー

公益社団法人日本山岳会

山でのコロナ対応 Q&A

4月20日、山岳四団体より「山岳スポーツ愛好者の皆さまへのお願い」を発出させていただいたところ、多くのご意見やご質問を頂いております。

その内容について、国際山岳医の橋本しをり医師に聞いてみました。
(以下の回答文は、緊急事態宣言発令中にご注意いただきたい内容で、解除後はあらためて発表いたします)

私達は今新型コロナウイルス感染症が蔓延しているという厄介な状況にあります。新型コロナウイルス感染症は感染していても自覚症状はなく無症状の方が多くいるということがわかってきました。無症状であってもウイルスを排出しています。無症状のまま行動すると人に感染させてしまうことが考えられます。今の状態では自分は感染していないと考えるのではなく誰でも感染している可能性があると考えて行動すべき時です。そのために3密(密閉・密接・密集)を避ける必要があります。

.…………………………………………………………………………
Q1. 自家用車利用での登山、ハイキングやトレランは感染のリスクが少なく問題ないのでは?

A1. スポーツジム、クライミングジムの多くが休業されていることから、岩場付近や登山口の駐車場に平日から他県ナンバーの車が目立つようになり、遠方からの来訪が地元の方々に不安感を与えてしまうことが危惧されています。

新型コロナウイルスに感染していても自覚症状の無い方が多くいるということがわかってきました。無症状でもウイルスを排出しているので、周囲の人を感染させてしまいます。従って、ひとりで自家用車を利用して出掛ける場合でも、登山ルートには地元の方の生活圏を通過するものが多く地元の方々には脅威です。途中でトイレやコンビニに立ち寄るなど接触のリスクがあるためです。今は自分は感染していないと考えるのではなく、誰でも感染している可能性があると考えて行動すべき時です。また、クライミング、ハイキングなどで事故を起こした場合には地元の医療資源に負荷をかけることになります。これは避けるべきことと考えます。

.…………………………………………………………………………

Q2. 自宅から徒歩圏内のハイキングコースを歩くことは散歩の延長と考えられるのでは?

A2. 屋外での歩行は、近くに人がいない限りは問題ありません。軽いハイキングであれば、健康のために専門家も推奨しています。しかし、最近、公園での人の密集が指摘され、すでに人気ハイキングコースには同様に人が集まっていることが報告されております。普段から登っているご近所の山におひとりで登っている分には問題ないと思われますが、2メートル以内に多くの人が集まってくる「密集」の状態になると感染の危険性が高くなります。また、新型コロナウイルスは条件により環境中で感染力が長く保たれるので、触ったりして感染する可能性があります。予防には手洗いが重要となりますが、ハイキング中は手洗いの機会は減るので、感染の危険性が高まります。また、山登りはケガの恐れがありますし、事故を起こした場合、医療資源に負荷をかけることも予想されます。

.…………………………………………………………………………

Q3. 緊急事態宣言が解除された後の対応について教えてください。

A3. 具体的な登山の注意点を速やかにご提言させていただく予定です。感染状況によって、段階的に発表させていただくことになると思われます。

.…………………………………………………………………………

公益社団法人日本山岳会

pagetop