メニュー

公益社団法人日本山岳会

【11月5日】エベレスト企画第2回「エベレスト気候変動」

-ヒマラヤ気象予報最前線と氷河の行方-

講師:飯田 肇氏、猪熊 隆之氏
司会:近藤 謙司氏
(ともに日本山岳会会員)

<日    時> 11月5日(木) 20:00- (最大2時間を予定)

<形    式> Zoomを利用したインターネット上のセミナーです

<参加登録>下記申し込みバナーよりお申し込みください。

※パソコン・スマートフォンがあればどなたでもご参加いただけます。

※登録いただいたメールアドレスにZoomのリンクとパスワードが自動送信されます。

終了しました。
 
 
エベレスト登山の実際をご紹介した前回(10月7日開催)に続き、今回は、豪華ゲストを迎えてエベレストを「気候・気象」の面からご案内します。

ゲストの一人目は、登山者なら誰でもお世話になっているのでは?の「ヤマテン」猪熊隆之さん。
エベレストの登頂成否の鍵を握るといっても過言ではない天候— これまで、エベレストだけでなく多くのヒマラヤ遠征隊に気象予報を提供し、登頂を支えてきた猪熊さんに、ヒマラヤの気象とその予報についてお話しいただきます。

二人目は、ブラタモリ立山編でもおなじみの飯田 肇さん。
気候変動で消失が著しいヒマラヤの氷河— そもそもヒマラヤの氷河ってどんなもの?今何が起きているの?氷河の第一人者である飯田さんが解説してくださいます。

また、飯田さんは氷河の調査研究だけでなく、1980年代からヒマラヤの遠征隊に参加し、気象予報をされてきました。
ヒマラヤの山岳気象予報は、この40年でどう変わってきたのでしょう。変遷を猪熊さんと飯田さんが初めて対談します。ここだけの裏話も聞けちゃうかもしれません?!

司会は近藤謙司さん。1980年代から現在まで何度もヒマラヤを訪ね、自ら登り、そして公募隊も率いてきた近藤さんが、エベレストの気候最前線に皆さんをナビゲートします。

講師プロフィール(五十音順、敬称略)

飯田 肇 氏

富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長、富山県主幹)、日本雪氷学会会員。日本山岳会会員。
立山山域の積雪雪渓調査、ヒマラヤ氷河調査などを主に行ない、2012年に博物館研究チ ームとして日本初の現存する氷河を確認した。 1982年以来ヒマラヤ氷河学術調査隊(名古屋大学)に7回参加するほか、日本山岳会カンチ ェンジュンガ登山隊(1984)、日本中国合同ナムチャバルワ登山隊(1992、日本山岳会)等 に参加して、ヒマラヤの氷河・気象を調査している。

猪熊 隆之 氏

山岳気象予報のリーディングカンパニーである株式会社ヤマテン代表、気象予報士、中央大学山岳部監督。「山の日」、カシオ「PROTREK」アンバサダー。国立登山研修所講師兼、専門調査委員。茅野市縄文ふるさと大使。日本山岳会会員。
2003年エベレスト南西壁左~西稜(7,650mまで)など国内外の登山経験を元に、テレビ番組の登山企画や映画の撮影隊への予報経験多数。2008年には、エベレストで多くの登山隊が悪天候の予報を受け取り下山を決める中、山頂部は晴天であるという正確な予報を日本隊に提供し、登頂を成功に導いた。気象予報提供だけでなく、日本各地で山岳気象の講演会や実地での気象講習を行い、雑誌・書籍の執筆も多数。「空の百名山」を朝日新聞長野県版などで連載中。山の天候の面から安全登山の啓発に務めている。

近藤 謙司 氏

株式会社アドベンチャーガイズ代表、国際山岳ガイド。日本山岳会会員。
山岳ガイドの仕事をベースに、講演、執筆、教育活動、自然や山岳スポーツを対象としたイベントの企画・運営・コーディネイトなどを手がける。1983年、エベレスト冬季北壁登山隊に参加、1985年には再度同隊に参加、同隊は12月中旬に8,450mまで到達した。その後、エベレスト7回を含め8000mの遠征登山は20回以上、マッターホルンには80回以上、アイガーには25回以上ガイドし、多くの登山者を登頂に導いてきた。最近は、山の日アンバサダーやTeamKOIメンバーとしても活動し、国内外の安全登山普及に邁進する一方、淵野辺(JR横浜線)にあるクライミングジム「ストーンマジック」の運営も手掛ける。

★個人情報に関する方針(プライバシーポリシー)

ゲスト近藤 謙司氏プロフィール
(株)アドベンチャーガイズ代表、国際山岳ガイド。1962年、東京に生まれ、高校時代より国際山岳ガイドの故・根岸知氏に師事。山岳ガイドの仕事をベースに、講演、執筆、教育活動、自然や山岳スポーツを対象としたイベントの企画・運営・コーディネイトなどを手がける。1983年、今井通子氏が率いるエベレスト冬季北壁登山隊に参加、1985年、アタック隊として再度同隊に参加、同隊は12月中旬に8,450mまで到達した。エベレスト7回を含め8000mの遠征登山は20回以上(これまで、マッターホルンには80回以上、アイガーには25回以上のガイド登山をしている。最近は、淵野辺(JR横浜線)にあるクライミングジム「ストーンマジック」の運営も手掛け、ライフワークである登山未経験者を山に導く活動に邁進している。

pagetop