メニュー

公益社団法人日本山岳会

フォーラム(募集)「登山を楽しくする科学 XⅣ」2024年

                      日本山岳会 科学委員会

日  時 2024年11月9日(土)               

            13~17時 (受付は12時30分から)

会  場    立正大学品川キャンパス13号館「ロータスホール」 

     (JR大崎駅北改札西口徒歩5分。ホールへは「山手通り口(大崎警察署の
    先)」
からお入りください。)

                        演      題

             演  者

            野生動物とどう共存していくか

      須田 知

半世紀前にカモシカの林業被害が発生して以降、ニホンジカ、ニホンイノシシの増加による種々の問題が発生し、最近ではクマ類の人身事故も頻発している。さらに、アライグマなどの外来種による被害も多発している現在、我々は野生動物と共存できるのだろうか。

立正大学地球環境科学部教授
日本山岳会会員

             スマホGPSで登山を楽しく
   ~スマホGPSによってなにができるか、その楽しみ方~

     近藤 雅幸

スマホによって登山者が簡単に入手、利用できるようになったGPS。今や登山の必須アイテムになった感もある。このたびは、よく使われているGPSアプリそれぞれのコンセプトや機能を踏まえながらスマホGPSを利用することで広がる登山の楽しみ方を考えます。

日本山岳会会員
同登山講習会・読図講習の主任講師

              チベット医学と祈り
  ~山と薬草と仏教と、ダラムサラ10年の暮らし~

      小川 康

チベットの病院では、朝いちばんに薬師経の読経の声が病院内に響き渡る。私は外国人初のチベット医だからこそ誰よりも大きな声で、そして流暢に読経することを心がけていた。今回はチベット社会で暮らした10年の体験をもとに医学と祈りとの関わりを解説します。

  森のくすり塾

  参加申込み

申 込  木曽雅昭 (kagaku@jac.or.jp)あて

氏名(ふりがな, 会員は番号) 住所 電話番号を記載 (締切り 10月25日)

 定員150名(先着順 定員超過の時のみ連絡します)  

資料代  500円 (当日 学生無料)   

問合せ先 上記Eメール又は携帯090-2536-7170

                                     

                          

                          

pagetop