[令和6年度登山と医療の講演会]日本山岳会医療委員会主催
ダニは布団にいるだけでなく、山の中にもたくさんいます。
小さな生き物ですが、死に至る可能性のある病気(微生物)を媒介する恐ろしい生き物です。
刺されていることに帰宅してから気付くことも多い山のダニについて、辺境クライマーとして活躍する小阪健一郎委員(皮膚科医)が解説します。
本講演会では質問を随時お引き受けする予定で、討論しながらの講演会になるかもしれません。
会員・会員外を問わず、多くの登山者にご参加いただければ幸いです。
日時:3月14日(金)19時から20時半
(受付18時半から)
場所:東京体育館 第一会議室
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
メインアリーナと陸上競技場の間の地下
詳細は東京体育館のホームページをご参照ください
https://www.tef.or.jp/tmg/map.html?no=tab2
最寄り駅:JR総武線千駄ケ谷駅,都営大江戸線国立競技場駅(A4出口)
参加費:無料(会員外も)
参加条件:日本山岳会会員または会員外の登山者
講師:小阪健一郎 委員(皮膚科医, DiMM(国際山岳医),辺境クライマー)
座長:橋本しをり委員長(神経内科医,DiMM(国際山岳医),日本山岳会会長)
定員:120名 先着順
申込方法:インターネットより
https://forms.gle/vUfpTPZsvi8iR4KCA
締切:3月7日(金)または定員になり次第
お問い合わせ:th17095@jacmember.com(日本山岳会医療委員会 原田智紀)