日本山岳会の令和7年度後期海外登山助成金は、海外登山助成委員会による審議後、理事会の承認を経て、つぎの2隊に助成することが決まりました。
(1)
隊名:沢極儷(さわごくれい)/丸山智朗、丸山舞
行先:ニュージーランド 南アルプス山脈 ハースト川流域の沢
期間:2025/12/26~1/6
助成金:100,000円
氷雪により削られ日本以上に峻嶮な渓谷をもつニュージーランドで、前例がごく少ない沢登りを行なうという未知への探求心、なかでもハースト川流域に記録が未見であり、落差400mに及ぶ大スラブ滝や深いゴルジュをもつ渓谷を探し出し、それに臨む行動力を評価します。また、ニュージーランドはキャニオニングこそ盛んであるが、沢登りの文化はなく、この機会を通して現地の方々と交流し、日本発祥の文化である「沢登り」を広めたいという考えも支持します。
(2)
隊名:立教大学体育会山岳部ピサンピーク隊2025/隊長・堀川奈々子、関根完史、武井樹、門倉樂、佐藤仁美
行先:ネパール・アンナプルナ山群ピサンピーク(6091m)
期間:2025/10/3~10/25
助成金:150,000円
目標の山はポピュラーであり、技術的な困難さや未知なところは少ない。しかしながら、この企画の立案・遂行のすべてを同大学の現役山岳部員だけで行なうこと、またこのような取り組みを継続していく意思があること(次の代への引き継いでいく)を評価します。大学山岳部の活動縮小や部員減少が言われて久しいですが、自分たちの取り組みが大学内だけでなく、他大学の山岳部へも波及していき、大学山岳部を盛り上げていきたいという意気込みも支持します。