2017年12月例会短信
2017年11月例会短信
2017年10月例会短信
平成29年10月例会
日 時:平成29年10月3日(火)18:30~19:50
場 所:日本山岳104号室
出席者:27名
議 題:
1.Tさんの病状について
お二人より、口頭(深川安明さん)およびローカルニュース(芳賀淳子さん)で報告があった。
2.ローカルニュース
小林浩子さん、杉田 博さん、高橋てる子さん、高橋英彦さんから近況報告のハガキが届いた。
3.会員の出展
杉田 博さん 日本表現派展 東京都美術館
中川 久さん 二科新潟展
芳賀淳子さん 霧ヶ峰ヒュッテジャベルでスケッチ展示 10/13~15
青木惇子さん 日本山岳画協会展 安曇野美術館 10/20~11/29
田邊 壽さん 奥多摩・山のふるさと村「レストラン山せみ」で作品展示。交通不便な山奥なので、10/26に田邊さんの86歳誕生日に合わせて、有志が訪問することになった。例会時には13名の参加希望があった。
4.スケッチ山行「マッキンレーとアラスカの自然を描く」実施報告
9月7日~17日に12名参加で実施し、予定通りの日程を完遂した。
渡邉嘉也さんからの概略報告の後、参加者数名からキャンピングカーで新鮮な体験をした、黄葉紅葉に感動したなどの感想が語られ、鈴木捷夫さんからレポートが紹介された。
5.私の大切な思い出:山田幸八郎「一本の線刻」
15年を経ても変わらない「対象を一本の線で描き切る」美術造形の心を語る。
6.この指とまれ「妙高高原で描く」10/21日(土)~22日(日)実施 最終案内
本間 渡さんから現場写真付きでの説明があり、参加予定者に詳細な案内が配布された。
7.この指とまれ「赤城山」11/18(土)参加受付中。
申込期限:11月7日(火)
京王線高尾山口、高崎線宮原西口のいずれかに集合。2台の車で現地へ向かう。
例会時点で参加希望者13名。
8.この指とまれ「蔵王スキー」12月20日(水)~22日(金)実施予定
小出和子さんから再度の説明があり、例会席上では6名の参加希望があった。
9.第27回「山好きの山の絵展」準備進捗状況
田中清介さんから報告があった。案内ハガキ校正刷り紹介、エメラルド・二人展は予定通りに開催、ハガキと出展申込書は11月例会で配布予定。出展申込み締め切りは早めて12月20日に。
10.ヨーロッパ・スキー計画
例年冨樫さん主導で実施していたヨーロッパ・スキーについて青木惇子さんから提案があった。旅行会社フェローから問い合わせがあり、早めの手配をした方が良いということで(キャンセル可能)、イタリア側からのヴァレーブランシュを提案したい。クールマイユールから新しくできたゴンドラで国境まで登れば、シャモニーからエイギュドミディ経由の危険なルートを避けてヴァレーに下れる。費用も20万円台で比較的安い。例会席上で5~6名の参加希望があり、例年通り1月20日頃から10日間位で実施の予定で手配を依頼することになった。
11.作品発表
今月は11名の方の発表がありました。
発表作品はこちら===>askcf201710sakuhin01.pdf
11月例会は11月7日(火)18:30からです。
====================
2017年9月例会短信
平成29年9月例会
開催日時:平成29年9月5日(火)18:30~19:50
場 所:日本山岳会104号室
出席者:27名
議 題:
1.新入会員承認
田村典子さん 山岳会事務所勤務で毎年「絵展」に来場・差し入れなど。
大角啓子さん 山岳画協会展来場、青木淳子さんに会い、入会希望・紹介。
2.暑気払い実施報告
村尾さんから。8月1日辰金丸で浜松町―永代橋-お台場を巡った。20名乗船納涼の夕べの概要と写真は、すでに8月例会報告に掲載した。
3.スケッチクラブオリエンテーション報告
小出さんから報告があった。9月2日、山岳会新入会員(30名参加)に各同好会から説明・勧誘を行った。その場での入会希望は無かった。
4.29期後期予定
渡邉さんから。今期も半分を終えた。後期も年間計画表の通り実施してゆく。変更部分は9月紹介予定の「私の大切な思い出」の延期、晩餐会展の中止(今年出展はフォトクラブのみ)の二点。1月には描き初めと野点を一緒に実施する。
7月31日現在の会員名簿配布。
5.Tさんの事故について
Tさんの事故状況とご容態について報告。
6.ローカルニュース
酒田在住の高橋英彦さんから深川さんへの便りで、「信夫山からの新雪の吾妻連峰」、荘内日報掲載の「北前航路の旅(59)」が披露された。
7.秋のスケッチ山行・戸隠妙高で蕎麦と温泉とワイン
本間渡さんから説明があった。10月21日(土)~22日(日)第一日は戸隠の鏡池・中社辺りでスケッチ、蕎麦で昼食後、野反湖か黒姫高原、池の平のイモリ池でスケッチ。池の平で一泊。二日目は妙高高原、燕温泉等でスケッチ、岩の原ワイン工場でスケッチと試飲を楽しむ。
8.この指とまれ・「赤城山」
高橋淳男さんから説明があった。11月18日(土) 黒桧山に登る人と登らない人の二つに分けようと考えている。10月例会で詳細を配布する。
9.この指とまれ・「蔵王で新雪を滑ろう」
小出和子さんから説明があった。12月20日(水)~22日(金) 山形大学蔵王山寮に泊まるので安いが前納で返金不能。したがって、雪がなかった場合でも中止ではなく、トレッキングでお釜などを見に行く。参加者は飲み代も入れて1万円を10月例会時に小出さんまで。
10.第27回山好きの山の絵展について
①案内ハガキ進捗状況 村尾さんから説明。
②スケッチクラブ案内(三つ折り) 冨樫さんに代わり渡邉嘉也さん制作。
③二人展 菅沼満子さんより、事故があったが冨樫夫人の助けも得て予定通り冨樫・菅沼展を開く、搬入出にご協力をお願いします。
④役割分担 田中清介さんより。前月配布委員名簿に変更なし。ご協力をお願いします。
11.会費納入状況
竹内タミ子さんから説明があった。現在の未納は9名。幹事で完納へ務める。
12.山岳保険加入状況
思わぬことで事故が起こることがある。山岳保険は転ばぬ先の杖。出席者27名中の加入者は17名だった。全員加入をお願いします。
13.会則一部改定
田中正雄さんから説明。年度途中入会者の絵展出展規定の新設。提案通り可決。
14.作品発表
今月は11名の方の発表がありました。
発表作品はこちら===>askcf201709sakuhin01.pdf.pdf
次回の例会は10月3日(火)18:30より、日本山岳会104号室にて行います。
======================
2017年8月例会短信
平成29年8月例会
開催日時:平成29年8月1日(火)18:30~21:00
場 所:屋形船・辰金
出席者:21名
議事録:
1.新入会員
山岳会事務所勤務の田村さんから入会希望があり、9月例会出席・挨拶の上で承認の運び。
2.スケッチ山行「湯の丸・菅平」実施報告
2017:7月1日~2日 11名参加 大田区休養村東部宿泊
山行報告と会計報告は渡邉嘉也さん、レポートは富山 隆さん。例会席上では富山さんか ら概略の報告があった。
3.この指とまれ「妙高高原で描く」10月21日(土)~22日【日】
企画・推進役の本間 渡さんに代わり、渡辺さんから説明があった。宿は本間さん推薦。
4.この指とまれ「赤城山」11月18日(土)
企画・推進役の高橋淳男さんに代わり、渡邉さんから説明があった。詳細は9月例会で。
5.この指とまれ「蔵王で新雪を滑ろう」12月20日(水)~22日(金)
企画・推進役の小出和子さんから詳細は9月例会でと説明があった。
6.第27回「山好きの山の絵展」について
実行委員長の田中清介さんから実行委員会メンバーの紹介があった。案内ハガキは12月に納入予定。
7.その他
スケッチクラブ案内、山岳保険、会費関係の議題は次回。
8.作品発表
今月は6名の方の発表がありました。
発表作品はこちら===>askcf201708sakuhin01.pdf
暑気払い:
浜松町の船着場から出発し、まず隅田川を遡航し始めた辰金丸船上では、深川さんの音頭で乾杯の後、宴会が始まった。明々と灯をともす両側の高層ビル群の間を抜け、遠くにスカイツリーの灯をわずかに望む永代橋で折り返した船は、豊洲を経てレインボウブリッジをくぐり抜け、お台場で碇をおろした。ちょうど雨の上がった甲板上に出て夜風に吹かれながら東京の夜景を楽しんだ。たくさんの屋形船が付近にいるのも興味深い景観だった。文字通りの納涼船は良い企画だったと褒められて推進役の村尾さんも面目を施し、予定通り21時に浜松町に帰着した。
以上
次回の例会は9月5日(火)18:30より、日本山岳会104号室にて行います。
======================
2017年7月例会短信
平成29年7月例会
開催日時 平成29年7月4日(火)18:30~20:00
場 所:日本山岳会 104号室
出席者:20名
議事録:
1. ローカルニュース
杉田博さんからの便りを村尾さんが朗読した。2013年に120号で描いた「剣岳三の窓雪渓」が、立山カルデラ砂防博物館に収まることになり、8月に搬入の運びとなった。
2. 春のスケッチ山行「日光白根」報告
第1日の日光中禅寺湖畔・伊・英大使館別荘見学、第2日の快晴に恵まれての白根登頂について村尾さん、渡辺さんから報告があった。四囲の展望抜群でいかに楽しく収穫の多いスケッチが出来たかが語られ、初参加の堀江伸子さんが喜びの感想を作品と共に披露された。また、新潟より参加の中川久さんの便りと作品も村尾さんから披露された。
3. この指とまれ
① 暑気払い(屋形船)最終案内
8月1日(火)18:30時刻厳守 辰金待合所集合。東京湾遊覧に出発、終了21時頃。
申し込み締め切りは7月15日(土)村尾さんまで。090-6114-3388
現在の申し込み22名。参加費:10,800円。
② デナリ国立公園の自然を描く9月7日~9月17日
参加者14名で確定し、ESTA申請など実施手続きに入る。かねて発表の計画通りに進行する。以後の詳細は参加者に通知する。
③ 上高地山岳研究所との協同行事
表記について冨樫さんから報告があった。
5月に山研運営委から呼びかけがあり、山研をベースにしたスケッチ山行計画を6月例会に諮って8月19日~21日で実施と決め、運営委に連絡したが、その日程は満室とのこと。これ以降だとデナリ日程に重なるので今年は無理、ということになった。来年は年間計画立案時に話し合い、予定に組み込むということで双方了解した。
4. 私の大切な思い出
豊田 泰さんから寄せられた文「想い出の山」を小出さんが朗読した。
90歳台半ばとなり体調は思わしくないが、昔を語ると、山の絵展発足時の思い出を語られた。文中にある渡辺立男さんの名について、齋藤幹雄さんに豊田さんから問い合わせがあったと執筆時のエピソードが紹介された。
5. 第27回「山好きの山の絵展」(2018年2月18~24日)について
実行委員案:6月例会で実行委員長に任命された田中清介さんから、各分野担当の委員名案が示された。細部を調整のうえ9月例会で確定する。
案内ハガキについて、8月例会で原稿を確定し、9月に印刷発注、11月例会で配布できるように早めの準備を進めたいということになった。
会場に「挨拶文」を掲示する。かねてより使用している深川さんの文章を額装して掲出する。斎藤さんが準備を担当する。
入会勧誘ポスターを掲出する。冨樫さんが準備を担当する。
6. 第27期会費納入状況
会計担当の竹内さんから、7月3日現在12名の未納者があることが報告された。未納の方は至急お振込みください。
会費:13,000円 例会報告郵送希望の方はプラス2000円で、15,000円
三菱東京UFJ銀行市ヶ谷支店 普通1068917 日本山岳会アルパインスケッチクラブ
7. その他
同好会連絡会出席報告:冨樫さんから7月3日に開かれた表記の会の報告。現在26団体あり、この1年間に3団体消え、2団体新設。スケッチクラブは開設順で6番目。全団体会員数合計は1000名に及び、会員維持、会員増に貢献している。総務委員長から、会員増に協力してほしいと要望があった。また、山岳保険加入状況についても質問があった。スケッチクラブの会員も保険加入が望ましい。
斎藤さんから、日本山岳画協会安曇野展10月20日~11月29日安曇野山岳美術館で開催の紹介があった。
作品発表:
今月は14名と、ローカルニュース1名の方の発表がありました。
発表作品はこちら===>askcf201707sakuhin.pdf
8月例会は、8月1日暑気払い会場で開催します。
=========================
2017年6月例会短信
平成29年6月例会
開催日時:平成29年6月6日(火)18:30~20:00
場 所:日本山岳会104号室
出 席:25名
議事録:
1. 第26期活動報告書刊行
6月例会参加者には当日手渡され、26期幹事長の笠原功さんより刊行報告があった。その他の方には郵送される。
2. ローカルニュース
豊田泰さん、渡辺欣次さん、小林浩子さん、中川久さん、芳賀淳子さんの5人から送付があり、近況とスケッチが例会席上で披露された。
3. 春のスケッチ山行 6月10日~11日「日光白根」
詳細な最終案内が渡邉嘉也さんの説明で実施された。
4. この指とまれ 5月20日「富岳百景」実施報告
担当幹事の冨樫さんから、好天に恵まれて参加14名がマイクロバスで五湖を巡り、それぞれで30分のスケッチをしたことが報告された。今回が初参加だった佐藤暢子さんから、とても楽しくて勉強になったとの感想が述べられた。
会計報告の補足として、冨樫さんから支出の内容が報告された。
5. この指とまれ:7月1日~2日「湯の丸・菅平高原と湿原」
渡邉嘉也さんから詳細な説明があった。申し込み締め切りは6月24日。
6. 暑気払い:8月1日(火)「屋形船」案内
渡邉嘉也さんから詳細な案内があった。
8月1日18:30に屋形船「辰金」待合所出発で、宴会をしながら東京湾を遊覧する。最初の30分は定例の8月例会も行う。
7. この指とまれ:9月7日~17日「マッキンレーとアラスカの自然を描く」
渡邉嘉也さんから詳細な説明があった。申し込み締め切りは7月11日だが、14名で締め切り。6月6日現在で13名確定。
8. 私の大切な思い出: 佐藤知恵子さん「私の山の想い出・エピソード」
佐藤さんが1983年に参加されたインド・Z1峰登山の思い出を語られた。秘話も語られ、とても印象的なお話だった。席上みんなが残念に思ったのは、34年前の若い佐藤さんのサリー姿の写真が見つからなかったということ。
9. 第27回山好きの山の絵展実行委員長
規定により27期幹事会より推薦された田中清介さんが紹介され、全会一致の賛成で決定した。田中清介さんから就任の挨拶があり、会員の協力をお願いしたいと話された。これから実行委員会メンバーの委嘱が行われ11月に委員会が発足する。
10. 会費納入状況
会計担当の竹内さんから、6月6日現在で15名の未納者がある、と報告された。未納の方は速やかに振り込みを実行してください。
11. 野点
2018年1月13日予定の描き初め会で、田中順さん肝煎りの「野点」を行う。しかし、会場の二宮・吾妻山は火気厳禁なので、湯をどうするかが問題。各自がテルモス持参などの案をこれから検討する。
12. 山研運営委とのコラボで上高地スケッチ
同委から申し入れがあり、1泊5000円で食事の用意もするから、山研を宿にしてスケッチ会を実施してくれないか、15名位ならOKとのこと。山研利用促進活動の一環と考えられ、協力してもいいのではないかとの意見が出た。すでに、年間計画が確定し進行している中でのことなので、幹事団で検討して具体化し提案することになった。7月例会で提案する。今のところは、8月下旬ころの設定が可能ではないかと考えられる。
13. フェースブックの運営について
現在は、絵展展示の作品を4,5点ずつ掲出しているが、さらにスケッチクラブの活動状況(例えばスケッチ山行の作品からピックアップして記事と絵で見せる)を紹介したい。今のところは、こちらで作成したものを担当の大塚さんに渡して掲出して貰っているが、いずれはスケッチクラブが直接掲出作業まで出来るようにしたい。
14. 同好会連絡会に出席
山岳会本部の行事で毎年行われている標記の会合が、7月3日に開催される。スケッチクラブから、冨樫、田中(正)の2人が出席する。
15. 作品発表
19名の方に作品を発表いただきました。(ローカルニュースのハガキの作品と併せて掲載します)
作品はこちら===>askcf201706sakuhin01.pdf.pdf
以上
次回の例会は7月4日(火)18:30より、日本山岳会104号室にて行います。
======================
2017年5月例会短信
2017年4月例会短信
基本方針は全員が参加できる計画にしたこと。山に登る人は登るが、登れない人も加われる様式を考えた。皆さんの声を中心に「この指とまれ」を立案した。
年間例会日付欄の薄字は幹事会日程なので、提案その他何でも幹事会に伝えてほしい。
8月暑気払いは屋形船で実施する。深川さん、村尾さんに世話役をお願いして季節の美味しいものを食べる会にしたい。
新人歓迎(旧人も歓迎)の野点の会を、引き続き田中順さんにお願いする。日程その他詳細は5月例会で発表する。
9月のデナリは、詳細を5月例会で発表するが、早割の航空券手配等があるので参加希望締め切りを早めに設定したい。
「私の大切な思い出(奇数月)」「ローカルニュース」は継続するので、協力してほしい。
2017年3月例会短信
平成29年3月例会
開催日時:平成29年3月7日(火)18:30~20:00
場 所:日本山岳会 104号室
出 席 者:22名
議事録 :
1.「第26回山好きの山の絵展」実行委員会確認報告、連絡事項ほか 担当 冨樫
懐かしい昔の写真アルバムの回覧があり、2年間の任期が終わり、会場作りもスムーズに、予定より早く設営が出来ました。 実行委員会各担当者の方々に、厚くお礼申し上げます。
各担当者から以下の報告がありました。
① アルバム作成 担当 宇田
・作品の写真撮りが、天井のライトが反射して撮りづらかった。
② 入口装飾及びポスター 担当 原山
・昨年は写真が片面でしたので、今年は両面に写真を貼りましたが、写真が重く、はがれ易く心配しましたが、皆様からは好評でした。
③ 開催案内ハガキ作成 担当 笠原
・案内ハガキは3,000枚作成して残数は約250枚でした。来客者から案内ハガキの絵はどこにあるのか、尋ねられことが多くありました。出展品が案内ハガキの絵になることが望ましい。
*今後、案内ハガキはスケッチ画で行うことを確認。
④ 年間活動報告 担当 笠原
・A4写真でまとめました。人物画だけでなく、風景画を入れても良かったと思います。
⑤ アンケート集計報告 担当 笠原
・アンケート数56人うち、70歳代以上が28名
・中央にテーブルがあると、絵を観るのに歩行が難しいです。奥がせまい。(複数回答)
騒がしいなど。
入場者数は1,796名
⑥ 広報 担当 深川、長澤、本間、冨樫
・本間さんご協力、有難うございました。(冨樫実行委員長より)
⑦ 会場当番 担当 津田
・当番が30分程一人になった時間があります。次回より当番の方が来客者と一緒に飲み会ある場合は事前に連絡頂き、受付が一人にならないようにしたい。
⑧ 芳名帳 担当 田中清介
・芳名帳200枚印刷しました。丁度でよかったです。
芳名帳に初入場時間と最終入場時間を設けましたが、今後も、この形式が良いと思います。
⑨ 打ち上げ会 担当 深川、沼田
・美味しい寿司がもう少し欲しかった。食べ物は完食されました。
⑩ 打上げ会会計 担当 富山
・ 出席者・・・・・・・・38名 @4,000
収入金額 152,000-
支出金額 140,000- サンミ(株)
残 12,000-(スケッチクラブ本会計へ)
⑪ アルパインスケッチクラブ紹介パネルについて 担当 冨樫
展覧会にアルパインスケッチクラブ紹介パネルの掲示の提案がありました。
第3回目に使った、紹介パネルの見本を回覧して確認しました。(深川)
額に入れることも、全員一致で了承されました。
⑫ その他
⑴ 荷物搬出について 冨樫、倉井
・クロネコヤマト便は19時の搬出は受入られないため検討が必要です。
⑵ 展覧会開催時間について
・会場の最終入場時間を表示しないといけない。(田中正雄)
・通常 展覧会は18時迄が多い。帰宅時間も考えて我々も18時で良い。(青木)
・会場は18時に閉めた方が良い(渡邉嘉也)
・お友達と一緒に食事するために19時では遅い。18時にした方が当番も一人にならず良い。(芳野)
・採決を行い、全員一致で展覧会の終わる時間を18時とすることに決まりました。次回の実行委員長に引継ぎを行います。
⑶ 芳名帳から来季の展覧会の案内ハガキ(10名位)を送ってくださいと記帳があり
笠原さんが案内ハガキを郵送しますと申し出ました。
⑷ 初日の開始時間は12時からですが、12時前の来館者が多かった。
初日の開始時間をわかりやすくするなど、案内ハガキを工夫して欲しい。(津田)
⑸ 来季の展覧会の案内ハガキは終了時間を18時とはっきりと印刷してください。(原山)
2. 「山好きの山の絵展マニュアル」の会計部分の改定について 担当 富山
東京交通会館会場費の支払い手続きの変更及びスケッチクラブ第25回 5月会計内規の改定・第26期 2月の幹事引継ぎマニュアル改定に伴う修正)の説明がありました。
尚、今期中のお支払いがありましたら、会計担当へ早目に申し出をお願いします。
3. 2017年新雪南会津スキー報告 2月11日~14日 担当 高橋淳男
今回初めて南会津のスキーに参加して、メンバーの名前も覚えました。芝浦工大セミナーハウスの設備よく、スキー場も楽しく滑りました。本間さんのスキーの指導で上手になり、また来年も参加したいと思っています。
4. 2017年春、残雪と温泉山スキー 担当 齊藤
八甲田山・酸ヶ湯温泉 4月10~13日 3泊4日
参加予定 2/7現在・参加予定8名、未定2名。2コースの説明がありました。
5.その他
・見学者 2名、 横山真一さん、 山内さんの紹介とご挨拶がありました。
・退会者 中村壽子さんが退会しました。
・ホームページとFacebookついて説明 冨樫
総務委員会の大塚さんからの申出によりフェイスブックにスケッチクラブの発表作品を投稿してみませんかと問合せがあり、冨樫さんよりフェイスブックについての説明がありました。日本山岳会は宣伝・広報活動にフォトクラブとスケッチクラブの活動をFacebookに投稿する。会員の拡大にも繋がる。色々な意見がでましたが充分に煮詰まっていないため再度検討することにした。
6.作品発表
7名の方に作品発表をしていただきました。=>askcf201703sakuhin01.pdf
7. 今年度幹事あいさつ
・笠原幹事長より、年間行事及びローカルニュース17名のご協力有難うございましたとの挨拶がありました。
・年間活動報告書の作成に頑張ります。
次回の例会は 4月4日(火)18:30~です。
=============================
2017年2月例会短信
平成29年2月例会
開催日時 平成29年2月7日(火)18:30~20:30
場 所 日本山岳会 104号室
出 席 者 27名
議事録 :
議題に先立ち雑誌「山と渓谷」に記載された齋藤幹雄さんの記事紹介がありました。
1. 山好きの山の絵展進行状況について
担当の冨樫さんより説明がありました。
〇山の絵展の作業手順と各担当者の紹介と役割について。
〇山の絵展の確認事項について
① 作品目録と作品一覧表・レイアウト表の内容の確認をしました。
作品目録については2000部を印刷。
② 題名表の確認。(シンプルな題名表にする)
③ 展示作業の確認。
④ 当番表の確認と当日提示の確認
担当の津田より当番表が示され各自の当番日時を確認しました。
又、当日会場受付付近に当番表を掲示します。
今後の変更等については津田まで連絡ください。
⑤ 芳名帳の確認
⑥ 備品借用の確認・会場内案内板の確認。
⑦ 初日の集合時間、実行委員は9:00、一般は10:00に集合。
⑧ 年間活動報告について(笠原さん作成)
その他として笠原さんより杉田さんのお手伝いは初日と最終日を主にお願いしますと報告ありました。
2. 幹事引継のマニュアルについて
・ 最初に笠原さんより幹事引継ぎのマニュアルに基づき以前の幹事引継心得の変更箇所についての各項目の説明がありました。
・ 富山さんより会計についての変更箇所と特に預金口座名義人について説明されました。 又、会計担当経験者からのアンケートの結果について報告がありました。そして、富山さんより今期新たに作成した「会計処理手順」(会計処理を3表により管理するもの)を説明され、今後はこれを参考に会計処理をしてはとの提案がありました。
・ 審議の結果、最後に幹事引継の心得の変更と銀行預金口座名義人を年度毎の会計担当者にすること。それに「会計処理手順」について挙手を求め、全員一致で承認されました。
・その他としてエメラルドルームの窓口は冨樫さんが担当。
3. その他
〇2017年新雪南会津スキー計画
担当の齋藤さんから最終参加者等について説明がありました
〇2017年春、残雪と温泉山スキー八甲田計画
担当の齋藤さんから計画の概要について説明がありました。(3泊4日に変更。岩木山は中止など)
〇「山の絵展」打ち上げ会出欠及び会費について
絵展の打ち上げ会については、絵展初日(19日)受付にて 打ち上げ会会費@4.000円を頂くことになりますのでよろしくお願いします。
4.作品発表
12名の方に作品発表をしていただきました。==>askcf201702sakuhin01.pdf
次回の例会は 3月7日(火)です。
====================