120周年記念事業「国際交流プロジェクト」
120周年記念事業の一環として、「国際交流プロジェクト」を立ち上げました。本プロジェクトでは以下の2つの事業を中心に行うことを考えています。
① 120周年記念特別講演会の開催
登山界で国際的にも話題となっている「マロリーとアービンのエベレスト」についての特別講演会を開催します。1924年第3次英国エベレスト隊で消息不明となったマロリーとアーピンの遺品が、近年相次いで発見されました。エベレスト初登頂の真相解明に迫る大発見です。講演会では、演者としてヨッへン・へンレブ氏(マロリーとアーピンの遺品捜査を行った山岳史研究の第一人者)をお招きし、国際的にも注目されている話題について詳しく紹介していただきます。講演会開催にあたり、演者の招聘費用を「国際交流プロジェクト」の一環として募金させていただきたく、よろしくご協力のほどお願い申し上げます。
② 海外友好登山団体の招聘
日本山岳会の海外登山には長い歴史があります。1925年カナダ・アルバータ峰初登頂は日本初の海外登山隊であり、1950年代のマナスル登山隊以降今日に至るまで数多くの海外登山隊を送り出してきました。このような活動の中で多くの海外登山団体との親交が生まれ今日まで継続して親睦が深められています。そこで、120周年記念催事にこれらの海外登山団体をお招きして、本会との相互友好関係を更に強化し国際交流を継続するための布石としたく考えています。つきましては、海外登山団体をお招きする費用(日本滞在費の一部)を募金により賄いたく、よろしくご協力のほどお願い申し上げます。
「120周年記念式典への海外友好団体招請募集について」 募集要項は以下よりダウンロードしてください。