1970年5月、日本人として初めてエベレスト登頂に成功した日本山岳会隊を記念して、フォーラムを企画したが、コロナ禍によって、1年後に延期。企画の内容は、ほぼ5月に予定していたものを踏襲したが、いくつかの企画をふくらませて、以下のような内容で進行している。
「記念フォーラム」
日時 2021年4月24日と25日、もしくは5月1日と2日の2日間
会場 豊岡市・植村直己冒険館(4月20日のリニューアル・オープニングに合わせて)
内容 講演と映画の集い(基調講演とルート解説、70年登頂の記録映像と登頂映画)
館内展示(写真展、登山史年表、登頂ルート、成り立ちなど)
エベレスト登山VR体験
交流登山(登頂者と登る蘇武岳登山)など
「連続WEB講演会」
記念フォーラムのプレ企画として、WEBによる連続講演会を行いました。
1・「エベレスト公募登山隊の今」【YouTube配信中】
講師 近藤謙司氏と川崎久美子氏
日時 2020年10月7日20時から21時半
2・「エベレスト、気候変動の今昔」【YouTube配信中】
講師 猪熊隆之氏と飯田肇氏
日時 11月5日20時から
3・「登山史最大のミステリー – マロリーとアーヴィンを捜して- 」
講師 Jake Norton氏(通訳・笹生博夫氏)
日時 12月5日10時から
「エベレスト写真の展示」
板橋区の植村冒険館で、2020年12月10日から2021年1月11日まで。
「エベレスト登頂50周年」の写真展と装備類の展示を中心に。《詳細》