メニュー

公益社団法人日本山岳会

2025-2026 初級者向け登山講習会スケジュール


初級者向け登山講習会TOP


当講習会は日本山岳会東京支部が公益活動の一環として実施しているものです。少しでも多くの人々に安全な登山をしていただき、山の楽しさを知ってもらうために、経験と実績に基づいた実際に役立つ講習を行っています。

初級向けの机上及び実地の講習会です。一般の方でも当会会員でもどなたでも参加いただけますが、実地はある程度のスキルや体力が必要です。

ひとつのテーマを机上講習と実地講習で行って実力を培っていただくようにしています。どちらかのみの参加でも結構ですが、机上・実地の両方の受講をお薦めします。

▶▶講習会の目的と登山レベル
▶▶日本山岳会登山講習会ガイドライン
必要なスキル・体力については個々の講習会に記載しています。
★ご質問、ご連絡は下記のメールにお願いします。

tky-info@jacmember.com

5月

《初級》登山の基礎—装備から歩行技術まで

机上
日時:2025年5月19日(月)19時〜20時30分
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:飯田邦幸(日本山岳会)
※遠方の方にはZoomによるオンライン中継も行っています。

実地
日時:2025年5月24日(土)(日帰り)
場所:奥多摩・鋸山
講師:飯田邦幸(日本山岳会)

6月

《初級》基礎の地図読み(ステップ1)

※ステップ1とステップ2の両方のセット受講をお勧めします。

机上
日時:2025年6月16日(月)19時〜20時30分
会場:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:近藤雅幸(日本山岳会)

※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

実地
日時:2025年6月22日(日)(日帰り)
場所:東京・青梅丘陵
講師:近藤雅幸(日本山岳会)

7月

《初級》基礎の地図読み(ステップ2)

※ステップ1とステップ2の両方のセット受講をお勧めします。

机上
日時:2025年7月2日(水)19時〜20時30分
会場:JICA市ヶ谷ビル
講師:近藤雅幸(日本山岳会)
※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

実地
日時:2025年7月5日(土)
場所:霧ヶ峰
講師:近藤雅幸(日本山岳会)

7月

《初級》夏山シーズン直前-初めての宿泊山行の準備と事故への備え

※机上と実地の両方受講がお勧めです。

机上
日時:2025年7月15日(火)19時~20時30分
会場:JICA市ヶ谷ビル・地球ひろば・【セミナールーム201AB】
講師:久保田賢次(日本山岳会)
※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

《初級》山での生活技術-山小屋泊でのスキルを学ぶ

実地
日時:7月19日(土)~20日(日) 1泊2日
場所:苗場山
山小屋泊:苗場山頂ヒュッテ 1泊2日
講師:永田弘太郎(日本山岳会)

9月

《初級》基礎から学ぶテント設営—テント生活でスキルアップ

※机上と実地の両方受講がお勧めです。

机上

日時:2025年9月2日(火)19時~20時30分
会場:JICA市ヶ谷ビル・地球ひろば・【セミナールーム201AB】
講師:原田智紀(日本山岳会)
※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

《初級》基礎から学ぶテント設営—テント生活でスキルアップ

実地
日時:9月20日(土)~21日(日) 1泊2日
場所:上高地・徳沢キャンプ場
講師:原田智紀(日本山岳会)

10月

《初級》基礎から学ぶ山の気象講習

※机上と実地の両方受講がお勧めです。

机上
日時:2025年10月10日(金)19時~20時30分
場所:日本山岳会(市ヶ谷)
講師:飯田肇(日本山岳会)
※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

《初級》基礎から学ぶ山の気象講習

実地
日時:10月18日(土)日帰り
場所:大菩薩嶺
講師:飯田肇(日本山岳会)

11月

《初級》基礎のセルフレスキューとロープワーク

※机上と実地の両方受講がお勧めです。

机上
日時:2025年11月10日19時~20時30分
場所:JICA市ヶ谷ビル
講師:川瀬恵一氏(日本山岳会)

※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

実地
日時:11月16日(日) 日帰り
場所:東京都・高尾
講師:川瀬恵一氏(日本山岳会)

11月

《初級》冬の登山=雪の無い低山から雪山まで=注意点と装備紹介など

※次回以降の冬季の基礎となる講座です。1月31日の実地講習とのセット受講がお勧めです。

机上
日時:2025年11月25日(火)19時~20時30分
場所:JICA市ヶ谷ビル
講師:飯田邦幸(日本山岳会)

※遠方の方にはオンライン中継も行っています。

1月

《初級》冬の登山=通常は無雪だが凍結や若干の積雪のある山

実地

日時:2026年1月17日(土) 日帰り
場所:二十六夜山(山梨県・道志)
講師:飯田邦幸・永田弘太郎(日本山岳会)

1月

《初級》山のファーストエイド=実践的対応法(含む低体温症・凍傷)

机上

日時:2026年1月20日(火)19時~20時30分
会場:本部104室
講師:原田智紀(日本山岳会)

1月

《初級》はじめての雪山【雪山入門-1】

※11月25日の机上講習とのセット受講がお勧めです。

実地

日時:2026年1月31日(土) 日帰り
場所:黒斑山
講師:飯田邦幸・永田弘太郎(日本山岳会)

3月

《初級》はじめての雪山【雪山入門-2】

※11月25日の机上講習とのセット受講がお勧めです。

実地

日時:2026年3月7日(土)~8日(日) 1泊2日
場所:北八ヶ岳(泊:白駒荘)
講師:飯田邦幸・永田弘太郎(日本山岳会)

支部

pagetop